ジャガイモ調書
ところがジャガイモのビタミンCはこの熱に強く壊れにくいと言う性質を持ったすばらしいものである
そして、ジャガイモの成分で一番代表的なのが「カリウム」である。
その量はご飯一杯分の16倍もある
カリウムは余計な塩分を体内から排出する働きがあるため高血圧症、胃潰瘍、腎臓病によるむくみに効力があるとされている(慢性腎炎の人は危険)
そのほかにペクチンや食物繊維が便秘や下痢の予防になる
注意として長く保存したもので芽が出たのは「ソラニン」という毒が形成されるので気をつけてほしい(最悪、死にいたる場合もある)
| 固定リンク | 0
コメント
たくさんのジャガイモですね!すごい。
土の中で腐っているものはありませんでしたか?
うちは大雨で四分の一のジャガイモが腐っていました。
先日、新潟市内の小学校で、授業で育てたジャガイモを調理して食べたところ、食中毒で多数の児童が入院したそうです。
皮を剥かずに、また芽をよく取らなかったそうです。
それにしてもジャガイモの栄養価は高いので、毎日食べたいですね。
今晩はジャガイモたっぷりの味噌汁を作りました。
投稿: おくさま | 2006年8月 2日 (水曜日) 20:34
)おくさま
偉い先生によれば味噌汁にジャガイモは理想の食品らしいですよ
味噌には、大豆、米、塩、乳酸菌があり、それにジャガイモですからね
投稿: 玉井人 | 2006年8月 2日 (水曜日) 22:34