お気づきですか(カウンター)?
わたしのブログのサイドの<ココログロゴ>の下にカウンターの数字が表示されているのをお気づきだろうか?
これはアクセス解析バージョンアップにより新たに追加された、解析項目の「カウンター設定」,(このことはカー助さんのブログで知った)で貼り付けたものであるが今までのカウンター数字と違っているはずだ。
この数字はココログのブログ開設と同時に解析で数えている数でカウントの仕方に違いがある
その差を見るのも面白いので貼り付けたものだ
ココログをお使いの皆さんもデザイン変更ページの表示項目変更ページを開けると最後にアクセスカウンターのカテゴリーが増えているのが確認できるはずである
いままでカウンターをつけたくてもなかなか設置できなかった方、試してみるのはいかがかな(無料)
| 固定リンク | 0
コメント
早速、真似て付けてみました。
なんで今まで出来なかったの?
ほんと・・・
投稿: もうぞう | 2006年8月25日 (金曜日) 20:14
)もうぞうさん
以前ココログに問い合わせたんですよ「解析のカウンター数をブログにひょうじできませんか?」てね
そしたら「それはできません」と返事をもらったのであきらめてniftyのを貼り付けたんですよ。
すぐにできたんじゃないですかねえ
投稿: 玉井人 | 2006年8月25日 (金曜日) 20:58
カウンターは、ちょっとした楽しみですね。
私もつけています。左上と同じ重複なしにしています。
gooはカウントの取り方がまた違っています。
これも、おもしろいのでチェックしています。
投稿: ぜん | 2006年8月25日 (金曜日) 21:45
)ぜんさん
どちらのカウンターも重複は無いものなんですよ
ただし、ほんの少し同一者の訪問カウントタイムにずれがあり変化するようです
右下のも何日か内には解析カウンターと数字に差が生じるはずですので時々あわせたいと思っています
投稿: 玉井人 | 2006年8月25日 (金曜日) 23:42
私のブログを紹介していただきまして
ありがとうございます
先日の私のブログへのコメントでの
「アクセス解析での数字とブログのカウンター数が違う話」ですが
アクセス解析を「サイト全体(合算)」から自分のブログにすると数字は同じになることに気づきましたので
お知らせしておきます
投稿: カー助 | 2006年8月26日 (土曜日) 15:25
)カー助さん
ありがとうございます。
情報もありがとうございます
私は複数ブログを使用しているので、自動的に「サイト全体合算」からのカウンター設定になります。
解析で設置したカウンターは、自動的にココログ解析と同調しているようですので同じ数字が表示されることがわかりました。
そのため、私が以前からつけてるniftyカウンターとはやはりドンドン差が開いていくようです。
ココログのカウンターは見てる間に数字が動くのも面白いですね
その過程も面白いので二種類を同居させました。
投稿: 玉井人 | 2006年8月26日 (土曜日) 16:40
はたして、このホームページは、現在機能しているのでしょうか?
なにせ11年も書き込みがされていない・・・。
くだらない、私のつぶやきなんですが、ホームページにつける、どれだけ人がみたか?を数字で表示
する、アクセスカウンターってあるではないですか?
ふと思ったんですが、この数字を確認するのと、ゴキブリホイホイのとれた、ゴキブリ確認するのと
、似た感じです・・。
BINGE/binge2.web.fc2.com
投稿: BINGE | 2017年6月 5日 (月曜日) 14:16
BINGEさんへ
ブログには、とても珍しいコメント、ありがとうございます。
トップページをクリックしていただければ、時切れることの無い沢山のコメントと更新記事が確認できるかと思います。
投稿: 玉井人ひろた | 2017年6月 5日 (月曜日) 17:32