« 病院にロボットがいる風景 | トップページ | 治療打ち切り »

2006年8月31日 (木曜日)

赤とんぼの初観測

気象台ってのは、トンボまで見てるとは思わなかったよ。

アキアカネ(赤とんぼ)を観測したってラジオが放送していた。平年より15日も早いんだそうだ。

昨年よりも当然早いらしいということは、やっぱり毎年観測記録しているんだよなあ

どちらにせよ今年の秋はかなり早く深まるらしいのは間違いない

・・・・・追伸・・・・・・

<参考>
赤とんぼ を図鑑で調べたら以下のものの総称らしい

  • ショウジョウトンボ
  • マユタテアカネ
  • ミヤマアカネ
  • ナツアカネ
  • コノメシトンボ
  • アキアカネ

すべて赤い色のは、オス

| |

« 病院にロボットがいる風景 | トップページ | 治療打ち切り »

コメント

あかとんぼは種類が有って私はわからないけど、まだ赤くなってないようなトンボが夏にいます。
これはこれから山に上がる前なのでしょうか。
難しいですね。
アキアカネは真っ赤なトンボなんでしょうね。

投稿: kiyoka | 2006年9月 1日 (金曜日) 13:39

)kiyokaさん

燃えるような赤ですよ。

赤とんぼにも種類がありますが
共通しているのが、メスは赤くなく茶色いところです

投稿: 玉井人 | 2006年9月 1日 (金曜日) 18:27

(゚ロ゚;)エェッ!?
しらなかった!
赤とんぼ=秋ということだからなのね。
おもしろいなあw
これから徐々にとびまわるのね^^

投稿: | 2006年9月 2日 (土曜日) 08:30

)纏さん

図鑑によるともっと前からいるらしいので、ちょっと意味がわからないのですが
つまりは、気象庁では桜やトンボも見ているというわけですね

投稿: 玉井人 | 2006年9月 2日 (土曜日) 08:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤とんぼの初観測:

» 秋の壁紙 赤とんぼ [無料データバンク]
赤とんぼの壁紙 1024×717ピクセル 66kb Canon EOS 30D 都立水元公園にて撮影 赤とんぼ 赤とんぼ(あか-)は、体色の赤いトンボの総称。 [続きを読む]

受信: 2006年9月27日 (水曜日) 11:08

« 病院にロボットがいる風景 | トップページ | 治療打ち切り »