« 命知らずの78歳 | トップページ | コンセントでインターネット(?!?) »
パソコンの入力はローマ字ひらがな入力が普通だと思うが
こんな文字を変換すると、「あれっ!」という漢字が出るのがわかった。
「たんいん(tanninn)」と打ち込んで「変換」をおす、すると出てくるのは「担任(たんにん)」がでるのだ。
何ででしょ?・・・ね
20:37 お茶の間ノート | 固定リンク | 0
ほんとだーーー。 でも「たんいん」ってすなわち「tanninn」と打ってるわけだから、「他人」とでるのなら納得できるんですけど。なぜに「担任」??
投稿: くずくず | 2006年9月15日 (金曜日) 23:22
)くずくずさん
機械も「n」がいっぱい押されるので近いのを選ぶんでしょうね。 意外とアバウトなのかも
投稿: 玉井人 | 2006年9月16日 (土曜日) 08:01
おーっと!Nが二ヶ所も抜けておりましたぁ。失礼いたしましたっ! m(__)m
投稿: くずくず | 2006年9月16日 (土曜日) 13:04
修正しました。
投稿: 玉井人 | 2006年9月16日 (土曜日) 19:25
私もやって見ました。 あっ、ほんとだ! ひらがなでは「たんいん」と表示されるんですよね。 しかし、変換キーを押すと・・・ tan-ni-nnと読み込んでいるんでしょうかねぇ。 面白いのを発見しましたね^^
投稿: おくさま | 2006年9月16日 (土曜日) 21:22
)おくさま
そうかもしれませんね。 最初、打ち間違ったのかと思い何度かやったのですがやはり同じなのでわかったんです
投稿: 玉井人 | 2006年9月16日 (土曜日) 22:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: こんな字を変換すると:
コメント
ほんとだーーー。
でも「たんいん」ってすなわち「tanninn」と打ってるわけだから、「他人」とでるのなら納得できるんですけど。なぜに「担任」??
投稿: くずくず | 2006年9月15日 (金曜日) 23:22
)くずくずさん
機械も「n」がいっぱい押されるので近いのを選ぶんでしょうね。
意外とアバウトなのかも
投稿: 玉井人 | 2006年9月16日 (土曜日) 08:01
おーっと!Nが二ヶ所も抜けておりましたぁ。失礼いたしましたっ!
m(__)m
投稿: くずくず | 2006年9月16日 (土曜日) 13:04
)くずくずさん
修正しました。
投稿: 玉井人 | 2006年9月16日 (土曜日) 19:25
私もやって見ました。
あっ、ほんとだ!
ひらがなでは「たんいん」と表示されるんですよね。
しかし、変換キーを押すと・・・
tan-ni-nnと読み込んでいるんでしょうかねぇ。
面白いのを発見しましたね^^
投稿: おくさま | 2006年9月16日 (土曜日) 21:22
)おくさま
そうかもしれませんね。
最初、打ち間違ったのかと思い何度かやったのですがやはり同じなのでわかったんです
投稿: 玉井人 | 2006年9月16日 (土曜日) 22:30