« ジャガイモ調書~その3(品種) | トップページ | 北海道ファイタース、おめでとう! »

2006年10月25日 (水曜日)

なんとも、なんとも

「日本シリーズ、ファイターズが大手をかけましたね。ファイターズファンの方良かったですね」

逆にドラゴンズの残塁数の数とドラゴンズファンのフラストレーションは上がるばかりの試合であろう。

接戦であるのに、なぜこんなに試合が長くなるのだろうか?

そちらのほうがわたし的にはフラストレーションが溜まっているしだいである

野球は今北海道が中心のような気がしてきた

明日は、もっと変化のある試合を期待したいものだ

| |

« ジャガイモ調書~その3(品種) | トップページ | 北海道ファイタース、おめでとう! »

コメント

落合さん、頑張って!中日頑張って!と言うしか有りませんね。でも、セリーグ制覇したから良しとしましょうか・・ネ!。

投稿: nanami | 2006年10月26日 (木曜日) 14:48

ジャガ芋の芽がでるのを遅らせるにはりんごを入れておいたらよいんですって。MITIさんのところで教えてくださっていましたね。ありがとうございました。ジャガイモは大好き。特に、掘りたての小さなコロコロしたのの皮をツルリとむいて炊き、鰹節を入れるだけですけど、おいしいですねえ。最近は、レンジでゆでて冷蔵庫に保存。オリ-ブオイルにニンニクと唐辛子をゆっくりいため、じゃがいもをスライスしたものとベーコンをじっくり焼いたものがお気に入りです。粉チーズをかけますと一層おいしく、沢山のジャガイモが食べられます。

投稿: 山口ももり | 2006年10月26日 (木曜日) 14:57

)nanamiさん

ここまで来ると、ベテランが多いドラゴンズのほうが考えすぎて体が動かなくなってる気がしますね。
リラックスが大切ですね
 
 
)山口ももりさん

りんごはいいですが、時と場合によって帰って伸びますので低温保存がお勧めですよ。
ゆでたジャガイモに練りわさびをつけて食べるとなぜか甘さが増すんですよ

投稿: 玉井人 | 2006年10月26日 (木曜日) 16:59

玉井人さんは中日を応援しているんですね。わが楽天が日ハムのリーグ優勝にずいぶん貢献させていただきましたが、私は日ハムを応援しています。日本一へ王手をかけました。日本一決定の歓喜の瞬間を待っています。玉井人さんにはお気の毒ですが、私、新庄選手の美学に共感している者です。それにダルビッシュもいますし。
話はそれますが、駒大苫小牧の田中君、自分の意図した球団にはずれると不満をいう高校生も多い中、最下位の楽天によくぞともうすごいファンになりました。東北楽天に期待しましょう。

投稿: ミッチ | 2006年10月26日 (木曜日) 18:15

)ミッチさん

中日ファンではなく落ち合いファンなんです。球団としてはファイタースを応援してるので、とても複雑な心境です。

ファイタース優勝しましたね。
号泣の選手に拍手です。

投稿: 玉井人 | 2006年10月26日 (木曜日) 22:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんとも、なんとも:

« ジャガイモ調書~その3(品種) | トップページ | 北海道ファイタース、おめでとう! »