富士通もバッテリー交換の開始
発火の恐れがあるとしてPCのソニー製バッテリー交換プロジェクトが各社で行われる中、
同社製バッテリーを使用するメーカーの中で対応がまたれていた富士通(株)だった。
その富士通も、本日10月20日(金)から無償交換の受付を開始した。
わたしも富士通製のノートPCを使用している。
富士通が同社のバッテリーを搭載していることを聞いて、「これも交換か?時間がかかるのだろうなあ?」などととても不安に思っていたので去就に関心を持っていた。
しかし、今回の同社の発表はその心配が一掃されるものだった
その内容を要約するとこうだ
- 無償交換受付の開始は、10月20日(金)より
- ソニー社に協力するプロジェクト
- トラブルが起きたのは一部のメーカー(デル社、アップル社)の機種との不具合が原因
- ソニーの同型バッテリーでも富士通のPCにはトラブルは起きてない(ソニー社調べ)
- 富士通のすべてのPCに問題のバッテリーが搭載されているわけではない
対象機種 [ FMV-BIBLO LOOX ]
シリーズ名 | 品名 |
---|---|
FMV-BIBLO LOOX Tシリーズ | T70M, T70M/T, T70MN, T70R, T70R/T, T70RN, T70S, T70S/V, T70SN, T50M, T50R, T50RN, T50S, T50SN |
FMV-BIBLO LOOX Pシリーズ | P70R, P70S |
FMV-BIBLO LOOX Qシリーズ | Q70TN (*1) |
シリーズ名 | 品名 |
---|---|
FMV-LIFEBOOK Pシリーズ | P8210 |
FMV-LIFEBOOK Qシリーズ | Q8220 (*1,*2) |
上記の対象品でも、ソニー製バッテリーを使用していないのもあるそうでよく確認をしてもらいたいそうだ
確認法は下記のページでくわしく発表されているので参考にすれば良いと思う
http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
ところで、この発表わたしはホームページの閲覧で知ったのだが・・・
新聞などでの報道があったのだろうか?
私は確認していなかったが、見落としたのだろうか・・・?
いずれにせよ私のはリストに入っていない機種で、一安心
*その他、使用しているメーカー
東芝、 レノボ・ジャパン、 日本ヒューレット・パッカード(HP)、 日立、 シャープ、 IBM、
| 固定リンク | 0
コメント
それはよかったです
ノートPcが欲しかったのですがこの騒ぎで怖くなってそのまま買うのをためらっています。
投稿: Racexp | 2006年10月20日 (金曜日) 18:58
お晩です。
私のPCもFMVーBIBLOですが、該当はしてないようです。
安心しました。ありがとうございます。
投稿: いっこんま | 2006年10月20日 (金曜日) 21:10
)Racexpさん
同じ考えの方はかなりの数に上ったみたいです。
ノートPCの売り上げが減少した東芝では損害賠償訴訟をソニー相手に検討しているようですよ
)いっこんまさん
そうでしたか。お互い該当せず良かったですね
ただ、該当してもトラブルは起きないそうですから一安心ですね
投稿: 玉井人 | 2006年10月20日 (金曜日) 21:42
PCを修理に出すとなかなか戻ってきません、
良かったですねw
PCがないと意外に不便で退屈になりますよ…
だけど東芝製も対象製品があるんですか??
私のは東芝dynabookなんですが…
大丈夫なのかなぁ??
また、入院はヤダよぉ~
投稿: hide | 2006年10月20日 (金曜日) 22:44
新潟日報には発覚した当時掲載されていたようですよ。
うちの旦那にうちの昔のFMVは大丈夫なのかと質問されたから。
これ見る限りはうちのは大丈夫そうだけど。。。
機種番号再確認してみないとだめだな。
投稿: 纏 | 2006年10月20日 (金曜日) 23:12
)hideさん
東芝はいち早くバッテリー交換を開始しましたから調べてみるといいですよ。
松下、NEC以外の多くの国内メーカーでソニー製のが使われているようです
)纏さん
対象機種でもトラブルは無いそうですので、大丈夫だと思いますよ
投稿: 玉井人 | 2006年10月20日 (金曜日) 23:25
私はシャープのメビウスだけど大丈夫でしょうか。最も2.3日前車のバッテリーが上がって交換しました。予定外の出費でした。
投稿: 阿武さんのゆきあたりばったり | 2006年10月21日 (土曜日) 05:49
)阿武さん
それは大変でしたね、高価ですからね
シャープもソニー製バッテリー交換プロジェクトを行っているようです
■対象機種
<PC-MRシリーズ>
PC-MR40J/PC-MR50H/PC-MR60HS/PC-MR80H/PC-MR80HU
PC-MR80J/PC-MR8BH7
及び、バッテリーパック CE-BL44
上記が発表されている機種の一覧です。くわしくは下記URL
http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
投稿: 玉井人 | 2006年10月21日 (土曜日) 08:00
玉井人さん 富士通対象外でよかったですね。
うちも1台はシャープノートです。
リンクで調べたら対象外でした。
役に立った記事ありがとうございます。
富士通の友達も機種聞いて調べてあげました。OKでした。
ソニーと富士通は新聞で見ましたがシャープは知りませんでした。
投稿: kiyoka | 2006年10月23日 (月曜日) 13:16
)kiyokaさん
私も、阿武さんにコメントを貰ってから始めて知りました。
対象外でほんとによかったです
投稿: 玉井人 | 2006年10月23日 (月曜日) 15:51