« 富士通もバッテリー交換の開始 | トップページ | 自分のハンドル名をサーチ »

2006年10月21日 (土曜日)

戻ってきたタフ(?)なやつ

Img_0639 私の持っている腕時計で一番のお気に入りの物である。

「タフソーラー」が通称名の「電波」で時刻が補正され、バッテリーは光の「ソーラーバッテリー」

電池は半永久、時刻も合わせることも無く水にも強い、「最高だよ」

そう思っていたのだが・・・

買って3年目の今年それは起きた

夜7時ごろ、妻と買い物に出かけた。もちろんこの腕時計をしてである。
しばらく買い物をして、遅くなったかと時計を見た

「あれっ!????????、何だこの時刻は?」

正確が自慢の時計示していた時刻は

  • アナログ表示が <3:30
  • デジタル表示が <9:00

帰宅してアナログ調整をやったら、バッテリー不足?で止まってしまった。

「暗いところにおいたかなあ?」と次の日から外で太陽に当てるが何日たっても元に戻らない
思い余って、メーカーの相談室にメールした。

再度充電を行ってください。(戸外で16時間、明るい窓際で70時間)

それでもだめな場合お買い求めの店か当社に、直接送ってください。

バッテリーが原因であることが確認できましたら保障期間以外でも「無料」で修理いたします

と、とても丁寧な充電の仕方の説明をつけた返答がきた

結局、時計は動かず修理を買ったお店に頼みに行った。
数日後バッテリーが原因とわかり交換されて戻ってきた。
もちろんすべて無料となったのである。

さすが大手のアフターはいいと思ったが、3年で止まるのでは「タフソーラー」の名がとてもむなしい気がした。

後はこんなことが無いように祈るだけだ

 
<ちょっと知識>

最近の腕時計には、「5年電池」、「10年電池」と買いうのが販売されている。
しかし、説明書をよく確認してみると<出荷時に内蔵されている電池は「モニター電池」ですので正規のに交換してください。>と書かれているはずだ。

これは販売されている電池式時計のほとんど記載されているものである。

つまり、買ったばかりの時計は電池寿命が短いことを知っておきたいものである

| |

« 富士通もバッテリー交換の開始 | トップページ | 自分のハンドル名をサーチ »

コメント

まぁ、人間が作るものに
完璧なものはないってことですよね。
(完璧に近いものはたくさんありませけど)
しかしたまに日に当てるなんて
植物みたいでかわいいですねw
まぁ、通常使用していれば
その必要はないのでしょうけど、
たしか電波時計の発信所?って
福島県じゃなかったでしたっけ?
場所ってご存知ですか?

投稿: hide | 2006年10月21日 (土曜日) 10:41

nanamiです。こんばんは!
主人も電波時計してます。買った時「こりゃあいい」と喜んでました。今のところ順調ですが、故障すると困りますね。そうですか、今までの時計と違って故障すると厄介ですね。なるべく明るいところに出しておくように言っときましょうかね。
置き時計の電波時計も使ってますが、初私の事ですから、マニアル呼んでも理解できず「窓際に置く」だけ理解できたので窓際に置いたけど、どうにもならん、時間合わせが出来ないまま、ほったらかしにしておきましたら、2~3日して見たら合ってました。ず~ともう2年そのままで合ってます。時々埃を拭いてます。

投稿: nanami | 2006年10月21日 (土曜日) 19:55

こんばんわ。
おぉ~、格好いい「腕時計」ですね。
ちなみに、購入額は、どの位しましたか?。

投稿: H・K | 2006年10月21日 (土曜日) 20:01

>私の持っている腕時計で一番のお気に入りの物である。
ってことは、もちろん数種類お持ちなんですね。
私はといえば、現在動いているのは、1個だけです。
(;>ω<)/ 。・゜゜・

投稿: もうぞう | 2006年10月21日 (土曜日) 20:14

)hideさん

判りますよ、田村郡と双葉郡の境にある大鷹鳥谷山(おおたかどやま)に7年前に建てられたようです。(西日本のは佐賀県と福岡県の境にある羽金山に5年前に建てられた)
 
 
)nanamiさん

通常ならちょっとの光発電時間で大丈夫ですよ。
わたしの場合、充電能力がならなくなったようで発電はしっかりしていたようです。
 
 
)H.Kさん

確か、18,000円くらいだったような気がします。
 
 
)もうぞうさん

私は、作業用の安いのや珍しい手巻きのなどをあわせると6個ほどあります。
電池は自分で交換してます。(2~300円で済むので)

投稿: 玉井人 | 2006年10月21日 (土曜日) 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戻ってきたタフ(?)なやつ:

« 富士通もバッテリー交換の開始 | トップページ | 自分のハンドル名をサーチ »