« 一通の手紙 | トップページ | 粘膜保護や感染症予防には »

2006年12月25日 (月曜日)

よんななニュース(47NEWS)

全国新聞社が協力して地方ニュースのホームページでの配信が始まった。(12月24日から)

その名を「47NEWS(よんななニュース)」というものである。

今までだと各地方の出来事など、詳しく見たり地元ではどんな記事になっているのかとかを地元新聞記事などで見るときは、まず地元の新聞社をHPなどを検索して捜しそれからまた関連記事を探す手順を踏まなくてはならなかった。

この地元新聞社を探すのが一番の面倒だったのだ。
それが、今日からはこのページを開くだけでダイレクトに見られるようになったのだ。

地元のイベントや観光情報もわかって、わたしにとってはとても便利になりありがたい話である。

ただ、新聞離れが進む現状に新聞社自体がこのようなホームページを作り配信したら
なおいっそう新聞離れが進むのではないかと考えられるのだが・・・

なにはともあれ実際に使用してもとても面白いし、使いやすいと感じられた。

| |

« 一通の手紙 | トップページ | 粘膜保護や感染症予防には »

コメント

ここでは、新潟は中部地方か?
まったくどっちつかずで、困ってしまうわ。
道州制が思いやられる。

投稿: もうぞう | 2006年12月25日 (月曜日) 17:17

)もうぞうさん

えっ!。違うんですか?
わたしも新潟は中部地方と理解してました。

辞典にも「新潟県は中部地方の北東部の県」と記述がありますが・・・

投稿: 玉井人 | 2006年12月25日 (月曜日) 20:39

新聞離れは深刻な問題ですよ…
取引先の販売店はどこも苦労されてます。
現に私も新聞は取ってませんから…
今では必要な情報って必要に応じて得られますからね。
しかし新聞のように必要でない情報も
一緒に得られる事の大事さも必要ですし、
ペーパーベースで活字を読む大切さも必要なこと…
自覚してはいるのですがね^^;

投稿: hide | 2006年12月26日 (火曜日) 00:30

)hideさん

そこです。一見無駄ともいえるくらい情報が載っているのが新聞の良いところです。
小さな記事を毎日待ってる人もいるんですよね
たとえば「お悔やみ情報」とかね。

わたしの場合「新聞紙(しんぶんがみ)」もけっこう利用するのでやはり新聞はほしいですね。

投稿: 玉井人 | 2006年12月26日 (火曜日) 08:11

ローカルニュースはおもしろいですね。
暇なときは47ニュースを見ることにします。

投稿: こやなぎ名人 | 2006年12月26日 (火曜日) 10:52

TVって、「本当にくだらない番組やなあ」と思いながら、見てたら裏で「世界の旅」とか良い映画とかやってたりしますね。どうも、未だにTV を見るのが下手です。やっぱり、しっかり予定をくんで、計画的に見なければ・・・とも、思っています。新聞は好きですが・・・記事次第・・・ですね。マラソンで頂いたコメント、あれは、今ではTVだって、携帯だってあるのに、誰かがちゃんと教えてあげないと可愛そうです。選手だけを責められません

投稿: 山口ももり | 2006年12月26日 (火曜日) 14:19

)こやなぎ名人

ローカルの記事は面白いですよね。それに現場の地元紙で伝えてることが判るのも面白いサイトです
 
 
)山口ももりさん

記事次第ですが、hideさんが言うとおり無駄なのがあって面白いのが新聞ですし、自分で選べますからね。
テレビは、一方的にぶつけてきますから避けられないです

投稿: 玉井人 | 2006年12月26日 (火曜日) 14:36

地元の新聞にもこの宣伝が載っていました。
地元の新聞だけじゃわからないことがこのサイトではわかるんですね。いいことだと思います。
もちろん、活字を読むことも大切です。
地元のことは地元の新聞で・・・ということで!

投稿: おくさま | 2006年12月26日 (火曜日) 21:52

)おくさま

そうなんです地元のことは地元の新聞が一番わかる。
それが見れるのが良いですね

投稿: 玉井人 | 2006年12月27日 (水曜日) 08:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よんななニュース(47NEWS):

« 一通の手紙 | トップページ | 粘膜保護や感染症予防には »