« やられた!冬の台風のやろうに | トップページ | やっと火入れ »

2007年1月 9日 (火曜日)

不思議な偶然

今朝は、屋根を修理する板金屋の親方が見に来るので待っていた。
8:30ごろにやってきた親方は昔からの顔なじみひとしきり昔話に花が咲き屋根の状況を見て帰っていった。

Img_0999 あちこちから電話があってすぐにはむりと言っていたのだが、
昼過ぎに親方がやってきて直し始めたので驚いてしまった。

ご覧の通り直ってしまった。ついでにはがれそうな別の箇所もやってくれたので助かった。

これで料金が申し訳ないほどの5,000円だったので、とても助かってしまった。

その待っている間に私は壊れた温室の修理を納屋でしていたのだが、なんとなくラジオでも聞きながらやりたくなって懐かしいのを出してきた。Img_0998

そしたら音が弱々しいので聞けずじまいになってしまった。
電池切れであった。

このラジオは短波放送が流行だった高校生のころ今は亡き親友を無理につき合わせて買った二人にとって思い出のラジオである。

温室の修理も、屋根の修理も終えたので乾電池を買いに出かけた。

そしたら、なんとなく亡き親友とのあのころのことを思い出してきて「そう言えば今頃亡くなったんだっけ」との思いがわきあがり墓参をすることにした。

線香を焚き、墓誌を見てみた

「OO年、1月9日」と命日が刻まれていた。やはり今日が命日であったのだ。

どうしたのだろうか?としばし墓の前で立ち尽くした。

「どうしたんだ、俺に何か用だったのか・・・?」
「おれの何かが心配なのか・・・?」
「誰も、命日に来ないのか?・・・やはり誰も墓参に来なくなったのか・・?」

冷たい石の墓誌に刻まれた親友の名前をなぞりながら話しかけてしまった。

思い出のラジオから墓参までしてしまった、不思議な日であった。

| |

« やられた!冬の台風のやろうに | トップページ | やっと火入れ »

コメント

綺麗に修理が出来ましたね。
此でひと安心、お友達のお墓詣りまでして、立派ですよ。優しいのですね。今年はきっと良い一年になりますよ。又来ます。

投稿: nanami | 2007年1月10日 (水曜日) 23:20

こんばんは、玉井人さん。
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
屋根が綺麗に直ってよかったですね。
それにしても、不思議な偶然ですね。
9日に屋根を修理していなかったら、ラジオ触ることも、お友達のお墓参りもなかったかもしれないですよね。
お友達のお墓参りをするなんて、玉井人さん優しいです。
いいことですね。
nanamiさんが言われているように今年はいい年になりますよ。

投稿: 浜辺の月 | 2007年1月10日 (水曜日) 23:30

あ、一つ言い忘れました。
新しいテンプレートの海、冬のこの時期見ると、北国の海を感じますね。
わたしは同じテンプレートを昨年の夏の終わりに使ったのでしたが、この冬の時期に使うのもいいアイディアと思います。

投稿: 浜辺の月 | 2007年1月10日 (水曜日) 23:34

)nanamiさん

11日の今朝また雪が降りました。
修理が終えて助かりました。
近所ではまだまだ直らないところがあります
墓参はなとも不思議に行ってしまいました
 
 
)浜辺の月さん

私は彼岸などには必ず行くんですが命日だけ行っていなかったのです。
それがその日に行くなんて不思議ですよね。
夏冬使えそうなのでこのテンプレートを使用しました。
そのうち良いので固定したいです

投稿: 玉井人 | 2007年1月11日 (木曜日) 08:00

こんばんは
屋根の修理、たった5千円ですか?
良心的な方ですね。

しかし命日の件、すごい偶然ですね!
墓前で話しかけた玉井人さんの気持ち解ります。
とても仲の良い友人だったんですね。

ではでは (@_@)

投稿: fami | 2007年1月13日 (土曜日) 22:45

)famiさん

その金額は驚きました、何度も聞きなおしてしまいました

命日は気になっていたのでその気持ちがぴったりあったのでしょうね(何に合ったのでしょう?)

投稿: 玉井人 | 2007年1月14日 (日曜日) 09:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不思議な偶然:

« やられた!冬の台風のやろうに | トップページ | やっと火入れ »