« 寒いときのちょっと食べたくなる、あれ! | トップページ | 郵政公社、ATM撤去 »

2007年1月30日

「信長コード」を見ていたら

Img_1018 寒い朝を迎えた今日久しぶりに我が家の周りは霜で真っ白になった。

フォトはサツキに霜がついて花のようになった葉っぱである。
とてもきれいなので早朝の寒さの中シャッターを切った。
なお他にも撮ったのが「マイフォト」にアップしたので良かったらご覧いただきたい

昨夜は、「信長は本当は誰に殺されたか」をキャッチコピーに「信長コード」なる「ダビンチコード」にひっかけた番組があったのだがご覧になったろうか?

他局でも昨年末同じようなのがあって、そちらはドラマ仕立てに謎の解明が行われていた。
その結果は、秀吉の天下を取るための信長暗殺計画で光秀に罪を全部押し付けたと推論していた。

「信長コード」はどこが違うか見ていたのだがもっと暗殺に絡む人々と背景を複雑に提示していたのだが、この番組の真の目的が途中から見えてきた。

この番組の提供がMicrosoft社の独占でできている特別番組だったことに最初に気付けばすぐに判ったのだ。

番組の案内の俳優加藤さん、スタジオでもあからさまにノートパソコンが使われ、その画面は3Dの美しいパソコンファイルや動画ファイルが飛び交うものであった。
それが何度も何度出てくるのである。

まさしく「Windows Vista 」の画面そのもではないか。

そうなのである。1月30日の今日発売されるこのMicrosoft社の新しいソフトのため2時間以上もかけて発売直前日に行われた長時間の販売宣伝番組だったのである。

うまくやられた」と思ってしまったが最後まで見てしまった私である。

| |

« 寒いときのちょっと食べたくなる、あれ! | トップページ | 郵政公社、ATM撤去 »

コメント

お~そうだったですか!
全部は見ませんでしたが少し見ました。
そのMicrosoft社の謎解きは
番組で明かされたのですか?
ご自身で明かしたのですか??
信長の謎解きよりも興味深いです^^;
出来る会社は一味も二味も違いますな!
座布団一枚です☆

投稿: hide | 2007年1月30日 19:56

)hideさん

まだ発売前のソフトをあからさまに何度も使って番組が出来てますから、宣伝であることが判りました。
最初は「あれっ、特徴が似てるな、」と思っていたんですがね

投稿: 玉井人 | 2007年1月30日 20:33

サツキの葉の霜の飾綺麗ですね。私は冬に、千葉より北に行ったことがないので一生こんな綺麗なサツキにはお目にかかれませんね。
阿蘓の霧氷は見ましたが。
フォト見せて頂きました。
色々な作物栽培なさっているのですね。此の年になると、懐かしい気がします。昔、昔の事ですけれど・・。

投稿: nanami | 2007年2月 1日 13:37

)nanamiさん

懐かしんでいただきうれしいです。
こんなフォトは普段の冬では見られないんですよ
本来は雪の下になってますからねえ

投稿: 玉井人 | 2007年2月 1日 16:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「信長コード」を見ていたら:

« 寒いときのちょっと食べたくなる、あれ! | トップページ | 郵政公社、ATM撤去 »