« 交通安全協会がもし無かったら・・ | トップページ | おいしいシュークリーム »

2007年1月21日 (日曜日)

今度はコカコーラですか(・へ・)

不二家が問題になっている中今度は、コカコーラのドリンクが「異物混入で回収が始まったそうである。
なぜこのての事件は雪印のときと同じように関連企業の不祥事が続くんでしょうか?

不思議である

事件内容(@niftyニュースより)

日本コカ・コーラは20日、スポーツ飲料のアクエリアス2リットルPETと緑茶飲料の一(はじめ) じっくり旨(うま)み2リットルPETに異物混入が見つかったとして自主回収すると発表した。

 近畿コカ・コーラプロダクツ明石工場(兵庫県明石市)で昨年11月29日に生産され、大阪府内で販売されたアクエリアス1本に、長さ1センチ余りの細長いゴム片が混入、ゴム片は生産ラインのパイプの継ぎ目にはさむ部品が破損したもの、目視による検査で製品への混入が確認されなかったため出荷されていた。

またお決まりの記者会見が行われ、お決まりの「申し訳ありません」の横一列での頭下げを見ることになるだろう。

そして、二度あることは三度あるとなる予感がとてもしているのはわたしの気のせいだろうか?

| |

« 交通安全協会がもし無かったら・・ | トップページ | おいしいシュークリーム »

コメント

悲しいかな…
不祥事っていつも行われているんですよ。
「食」「車」「警察」などなどあげたらきりがない。
不祥事が起きてもメディアが騒がなければ、私たち一般市民は知りえない。メディアも視聴率取りたいですから、世間で騒がれている話題を集中的に取上げるだけ…
それで多いように感じるんじゃないでしょうか?いけないのは熱が冷めるとメディアが取上げないこと。
不祥事って日常茶飯事に起こっているんですよ。
きっと。。。

投稿: hide | 2007年1月21日 (日曜日) 10:41

本当に そうかもしれませんねぇ。
どんな会社でも ・・・日常茶飯事。
と 思ってしまいます。

でも 不二家のような事件は
あまりにも人を馬鹿にしたような事で
唖然・・・です。

投稿: aonami | 2007年1月21日 (日曜日) 14:51

)hideさん

熱が冷めるのは視聴者の責任もあるでしょうけども、マスコミの煽るだけ煽ってという姿勢がそういう体質を作っている要因かもしれませんね
ただし、トヨタのような企業の不祥事は報道を差し控えるのがなんともねえ、マスコミの企業としての本音が見えるようです
 
 
)aonamiさん

不二家(ISO取得企業)がやっているのを聞きますと、ISOの資格にも疑問が出ますよね。
アメリカについで世界で2番目に取得企業が多い日本ですがその基準のあり方が問われるかもしれません

投稿: 玉井人 | 2007年1月21日 (日曜日) 15:24

八つ橋の「おたべ」も賞味期限を大幅に越えたチョコレートを使ったのが発覚したようです。
ニュースで言っていました。

投稿: おくさま | 2007年1月21日 (日曜日) 20:59

)おくさま

それも出てきたんですか?

13日にはローソンで販売された「焼鯖寿司」と「にぎり寿司」に付いていた醤油の賞味期限が切れていたとして回収されたようです
PL法が甘く見られている証拠でしょうね

投稿: 玉井人 | 2007年1月21日 (日曜日) 21:12

こんばんわ。
「不二家」に続いて・・・、今度は、「コカコーラ」までもですか。
しかも、「アクエリアス」ですか。
自分は、「暑い夏の日」には、良く飲んでいましたね。
その「アクエリアス」までもが・・・。
「信じられな~い」と、言いたいですね。

投稿: H・K | 2007年1月21日 (日曜日) 21:21

)H.Kさん

わたしも飲んでました。お茶の方の「一」の方も飲んでましたがこれからは自然と明かりにかざしてみたくなりますよね

投稿: 玉井人 | 2007年1月21日 (日曜日) 21:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度はコカコーラですか(・へ・):

» うみ出し切れず、信頼失墜 [いつかはいいニュースが流れるように・・]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000266-jij-biz [続きを読む]

受信: 2007年2月 2日 (金曜日) 15:11

« 交通安全協会がもし無かったら・・ | トップページ | おいしいシュークリーム »