« 今年は「ブタの年」・・?!「長文ですよ」 | トップページ | やられた!冬の台風のやろうに »

2007年1月 7日 (日曜日)

朝からけたたましいサイレン

昨日からの雨は雪に変わり強風が吹き荒れる、激しい吹雪の朝を迎えた。
こんな日に火災が起きたら大惨事は確実な天候である。

ゆっくりめの朝食を終えるころ、「ウ~ウ~、カン、カン」村に響き渡るサイレン
すごい勢いでその音は鳴らされていた。

横殴りの強風と雪を吹き飛ばすかのよなそれは「消防団出初式」のパレードを知らせる音であった。

地元各地域の車両がそれぞれ違った音のサイレンを鳴らし、鐘をならし気勢を上げているのであるが、吹雪の中の式典は消防団員にとってはつらいものだろう。

夜は各屯所に戻って、新年会が慣例だが今年は7日なので各地域でやる塞ノ神(どんどやき)があるのでその警戒になってしまうところが多いかもしれない。
その後で、この寒さに冷えたビールはいろんな意味でまた格別であろう

「また今年も、よろしくお願いします」と、我が家の注連飾りをはずしながら遠でサイレンを鳴らしながら走る赤い消防団の車列眺めた。

 

その後も暴風は強くなるばかりで、昼に強風で危険なため塞ノ神(どんどやき)の中止命令が役場から出されたImg_0981_

我が家の納屋のとたんもはがれてしまった。

ものすごい音を立てているが危険なので風がやむのを待つしかない

大被害である

消防団は出初式のまま、警戒態勢移ったようだ

早く風がやんでほしいものだが、今夜は眠れそうもない気配が濃厚である。

パレードサイレンが本物にならないことを祈るばかりだ

| |

« 今年は「ブタの年」・・?!「長文ですよ」 | トップページ | やられた!冬の台風のやろうに »

コメント

いや~ほんと、ひどい風でしたね。
こちらは被害が出る程では無かったようですが・・・
明日は雪かな?

投稿: もうぞう | 2007年1月 7日 (日曜日) 20:01

)もうぞうさん

風さえなければ良いですね
明日は屋根に上って修理したいですね。
ただ高さが5メートル以上あるのが問題・・

投稿: 玉井人 | 2007年1月 7日 (日曜日) 20:32

こんばんわ。
こちら岐阜は、朝方から「雪」でした。
だいたい、「10㎝」位積もったかな。
だけど、昼から、「雪」が止んで、「晴れ間」が、時々ありました。
けど、明日が心配です。
「道路」が、凍結しているかもしてませんし、「出勤」にも、心配です。(´。`)

投稿: H・K | 2007年1月 7日 (日曜日) 20:59

テンプレートが変わったら雰囲気ががらりと変わりましたね。

こちらも朝からけたたましいサイレン!
火事だ~~~!どこだ~~~?と騒いでいましたが、そうか!今日は出初式だ!と気がつきました。
それにしてもひどい風でした。
車に乗っていると風にあおられてハンドルを取られました。危ない危ない!
明日は雪が降りそうです。
成人式の人、大変ですね。
当地は確かお盆じゃなかったかな?

投稿: おくさま | 2007年1月 7日 (日曜日) 21:32

)H.Kさん

こちらほぼ台風が直撃状態です。
我が家の外は大変な被害になってます。
 
 
)おくさま

そうですわが村は夏の成人式ですが、
甥がいる郡山市は今日7日でしたのでお礼を持ってきていきました

投稿: 玉井人 | 2007年1月 7日 (日曜日) 22:19

こちらも 昨日の午後から強風と雪が・・・
それまでは ニュースで騒いでいるほど
外は何のこともなかったのですが。

今日は日中大雪です。ついに会津に雪。
当たり前の冬ですが。
突風の被害がでるほどではありませんでした。
当分冬型で 会津はゆきんなか!!

投稿: aonami | 2007年1月 8日 (月曜日) 14:45

)aonamiさん

こちらは大木が倒れたり屋根が飛んだり、ひどいことになっています。

投稿: 玉井人 | 2007年1月 8日 (月曜日) 14:55

昨夜の風は凄かったですね。

私も記事にしてみました。
どうぞご覧ください。

投稿: いっこんま | 2007年1月 8日 (月曜日) 20:53

)いっこんまさん

今回は我が村がかなり集中的に被害が出たようです。
修理を頼んだ業者の方がそう言ってました

投稿: 玉井人 | 2007年1月 8日 (月曜日) 21:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝からけたたましいサイレン:

« 今年は「ブタの年」・・?!「長文ですよ」 | トップページ | やられた!冬の台風のやろうに »