すっごい!薄着でお出かけ
本日の朝は、セーターを脱ぎ捨て冬用の上着までやめてすごい薄着の日となった。
気温もかなり上がったが、そんな理由ではない
確定申告で役所に行ったのである。
申告会場がかなり暖かくしてあるせいもあるのだが、職員とマンツーマンで申告相談が始まると異常に発汗作用が活発になるのである。
そのためあんまり汗をかいては恥ずかしいのでポロシャツ1枚で挑んだ今日だった。
税金を払ってやるのはこちらなのだが、どうも毎年変な汗をかくので恥ずかしいものがある。(汗っかきなのです)
今回はちょっと綺麗な若い女性職員だったので内心はドキドキであったが領収証や医療費計算書などズラ~と準備して行ったのでスムーズに進んで早く終えたのでホッとした。
来年が問題である。またパンフをもらってきて頭痛が出そうだったが「あまり難しく考えないようにしよう」と、まずは終了に一安心して帰宅した。
まだの方へ、
変な汗をかいて風邪を引きませんように・・ね
| 固定リンク | 0
コメント
それはお疲れ様でした。
私は来月に行く予定ですが、もう全部と言っていいほど書き入れて行きます。
確認のためにみてもらうだけです。
たまに間違いがありますから・・・
投稿: もうぞう | 2007年2月22日 (木曜日) 19:26
申告お疲れ様でした。
偉いですね、早々に・・。
停年になるまでは、会社でして頂きましたが、今は自分で致します。と言っても年金だけですので簡単です。若い方はまだまだ大変ですね。頑張って下さいね。
投稿: nanami | 2007年2月22日 (木曜日) 20:12
こちらで下書きをして、計算の確認をしてもらい、清書をして、期間前の2月15日に商工会に提出してきました。
時期になると混むから、期間前でも受け付けています、お早めに!と言うことで。
もうラックリしています。
投稿: おくさま | 2007年2月22日 (木曜日) 21:12
)もうぞうさん
申告書Bと言うのですね、たぶん
わたしはそれに農業生産書というのが管轄税務署から送られてきましたが、役場で処分(破いて捨てた)してもらいました。
手書きは我が村ではやっていないんですよ。
資料と数字さえわかれば後はパソコンで打ち込んでもらい、印鑑を押せば終了です
)nanamiさん
そうですか、申告をやってるんですか
大変ですね。でもそれをしないと余計な税が引かれますからねえ
)おくさま
そちらも手書きですか、下書きの用紙がついてますからね、利用するとやりやすいですね
私の村の場合、先に書いたように十数年前から手書き申告はやっていないので、自分の名前住所も書きません。
数字を確認して印鑑を押すだけです。
数字は皆職員がパソコンに打ち込んでくれますので、難しいものが無ければ早いですし、訂正印なんかもいらないんですよ。
念のためにもっては行きますがね
投稿: 玉井人 | 2007年2月22日 (木曜日) 22:23