« 合併で歪、ねじれた選挙区 | トップページ | ぼんやりと霞む村 »

2007年3月31日

世界一、長い長~いコンサート

こんなニュースが今日報じられていた。

演奏時間の世界最長記録に挑戦しようと滋賀県彦根市の近江鉄道鳥居本駅の駅長室で続いていたコンサートは、31日午前10時、連続182時間に達し、ギネスブックの記録を破った。
ギネス記録は01年にカナダでつくられた181時間。
6歳から96歳までのプロとアマチュア延べ800人以上が参加し、
23日午後8時から昼夜を通し約2000曲を演奏。
開催中の彦根城の築城400年祭のイベント

(共同通信)

182時間といえば、日数にすれば1週間でも足りないことになる。

夜もやめないで演奏したらしいが、指揮者もいたのだろうか?

どの楽器の人が一番つらいのだろうか?

管楽器などは、つかれて肺活量が落ちたら音が出ないのだから素人考えでは一番つらいような気もする。

想像するだけで、眠くなる挑戦である。
成功できたことに拍手を送りたいが・・
地元ではどのくらいの人が、拍手を送ったのだろうとも、思ってしまうわたしだった。

いろんなことに挑戦する人が世界にいるものである。

ところで、そのコンサートを182時間不眠不休で聞いていた人はいなかったのだろうか?
そんな人がいたら、それこそギネスものだ。

そんな超人(変人、奇人)はいるわけはないか・・

| |

« 合併で歪、ねじれた選挙区 | トップページ | ぼんやりと霞む村 »

コメント

nanamiです。
182時間とは凄いですね!
2000曲というのも凄いですね!
同じ人が演奏したのだったら死ぬでしょうね。
多分5~6分の曲を同じメンバーで10曲位演奏して
入れ替わり立ち替わり、交代しながら切れ目無しで演奏したのでしょうね。
其れにしても凄いですね。


投稿: nanami | 2007年3月31日 22:56

こんばんわ。
(゚ロ゚)ギョェ、「182時間」で、「2000曲」なんて・・・。
「信じられな~い」の一言ですね。
自分だったら、お手上げですね。
T(;_;)Tオテアゲェー

投稿: H・K | 2007年3月31日 23:16

)nanamiさん

すごいですよね。
いくら交代でも心身ともに疲れ果てたでしょうね

投稿: 玉井人 | 2007年3月31日 23:18

)H.Kさん

驚きですよねえ

投稿: 玉井人 | 2007年3月31日 23:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界一、長い長~いコンサート:

« 合併で歪、ねじれた選挙区 | トップページ | ぼんやりと霞む村 »