« たらこ、値上がり?、かまぼこも? | トップページ | 餡子、あんこ »

2007年3月20日

長~い、長~いなまえ

落語に出てくる有名な「落ちばなし」の一つに「じゅげむ、じゅげむ・・・」というのがある。

これが人の名前で、あまりに長くて周りの人がとても困るという内容のものなのだが、一度くらいはだれでも聞いたことがある落語のはずである。
ついでに全文を記載してみようか

寿限無、寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚の 水行末 雲来末 風来末 食う寝る処に住む処 やぶら小路の藪柑子 パイポパイポ パイポのシューリンガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの 長久命の長助

これは「縁起のいい言葉」を寄せ集めて創作した作り話の名前だが本当にこんな長い名前があったらどうだろうか?

ところが、誰でも知っている人にこれと同じくらい長い長い名前の持ち主が実際にいたのを御存知だろうか

その人物は20世紀最大の絵画の巨匠「ピカソ」なのである。
一般には、ピカソのフルネームを記載するときは「パブロ・ピカソ」なのだがこれは先頭と最後の名前だけの短縮なんだそうである。

本当のフルネームは・・こうなる。

パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・バラ・ホアン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・ブランスコ・ピカソ

これではとてもドキュメンタリー番組を作ってもナレーターが読めないし、時間がかかっててしょうがないはずだ。

これはわたしの想像だが、ピカソ自身も一字一句間違いなく自分のフルネームを言えなかったのではないかと思う

だいたい、覚えられなかったと思う。長すぎである、こんな名前は

おまけ

  • 世界一長い名前はアメリカ人の9000文字の名前、
    読むだけで5時間かかるもの
     
  • 徳川家康のフルネーム
    徳川次郎三郎源朝臣家康

| |

« たらこ、値上がり?、かまぼこも? | トップページ | 餡子、あんこ »

コメント

いやはや、いろんな事をご存じですね~
ミドルネームなんてのもありますからね。

でも中国では、1つ漢字の名字が多いので、同姓同名が多くなって困っているとか?

投稿: もうぞう | 2007年3月20日 19:34

じゅげむじゅげむ・・・・・さんは仮に現代だと役所に出生届けできるのでしょうか。
どうも却下されそうですが・・・・。
ところで「ん」をお店の名称として電話帳に載せることは可能なんでしょうか?考えてみるといろんな疑問が湧いてきますね。
ちなみにHNをじゅげむじゅげむ・・・・としてもいいですがたぶん書ききれないですね。失礼しました。

投稿: Racexp | 2007年3月20日 21:33

)もうぞうさん

ピカソの国の場合、親や祖父などの名前がそのままくっついて名前になる習慣からこうなのだそうですよ
よく見れば何人かの名前らしき物がありますよね。
 
 
)Racexpさん

「ん」ですか。それはどうなんでしょうね、できそうな雰囲気ですがねえ
「じゅげむ・・」は100%の確率で門前払いでしょうね

投稿: 玉井人 | 2007年3月20日 22:30

すごい…知りませんでした…
Racexpさんのコメントで思ったのですが、
いったい日本でつけられる名前は
何文字まで可能なんでしょうか?
とても疑問に思っちゃいました。

投稿: hide | 2007年3月20日 23:29

わたしたちにとっては「ピカソ」3文字で通じる人がそんな長い名前の持ち主だったとは知りませんでした。「正式な書類にはフルネームで」なんていうことになったら・・・考えてしまいます。でも何をするにも大変なほど長い名前はいりませんよね。

投稿: koji | 2007年3月21日 04:30

)hideさん

何文字なんでしょうかねえ、申請用紙の枠内と言われてそうですね
 
 
)kojiさん

文字をカタカナにしてこれくらいですからアルファベットだったらさらに多いでしょうね

投稿: 玉井人 | 2007年3月21日 14:59

以前「悪魔」とつけた馬鹿な親がいましたよね。
役所は受理しなっかたですが、それで問題になりましてね。
ご存じの方も多いと思いますが・・・

さっと調べましたが、何文字とか言う規定は、特に無いようですね?

投稿: もうぞう | 2007年3月21日 20:01

)もうぞうさん

そいうのがいましたねえ。あれからどうなったのでしょうかね
規定はないようですね。やはりね
でも長すぎたら・・・無理でしょう?

投稿: 玉井人 | 2007年3月21日 20:34

こんばんは、玉井人さん。
じゅげむが長い名前というのは知っていましたが、ピカソがそんなに長いとは・・・・。
kojiさんが仰っているように、ピカソはピカソで3文字で、あ、あのピカソと思うのです。
玉井人さんは、本当に色んなことをご存知で、う~んなるほどということが多く、楽しんでいます。

投稿: 浜辺の月 | 2007年3月21日 23:26

)浜辺の月さん

ピカソで判っちゃいますよね。
ピカソの身内もこんな長い名前は覚えられないから言わなかったでしょうね

投稿: 玉井人 | 2007年3月22日 08:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長~い、長~いなまえ:

« たらこ、値上がり?、かまぼこも? | トップページ | 餡子、あんこ »