近所のばあさん
畑にいたら、近所のばあさんがニコニコしながら近づいてきた
わたしは無言で会釈して、近くにいた母親を指差した。
ばあさんは「いだのがい?(いたんですか)」と言いながらまたニコニコしてそちらを振り返った。
また、わたしは無言でうなずいた。
なぜ無言なのか?このばあさんものすごく耳が遠くて会話にならないのである。
母はそれでも大声で話すので、のどがかれるくらい疲れてしまうのが常なのだ。
そばで聞いていると、毎回非常に可笑しい二人の会話である
| 固定リンク | 0
畑にいたら、近所のばあさんがニコニコしながら近づいてきた
わたしは無言で会釈して、近くにいた母親を指差した。
ばあさんは「いだのがい?(いたんですか)」と言いながらまたニコニコしてそちらを振り返った。
また、わたしは無言でうなずいた。
なぜ無言なのか?このばあさんものすごく耳が遠くて会話にならないのである。
母はそれでも大声で話すので、のどがかれるくらい疲れてしまうのが常なのだ。
そばで聞いていると、毎回非常に可笑しい二人の会話である
| 固定リンク | 0
コメント
nanamiです。
お母様に近い私ですが、微笑ましいお話ですね。民謡の大先輩に耳の遠いお婆さんが居ますが、大声で話せば聞こえると思ってみんな大声で「○○さんお早う御座います」「○○さんお元気そうですね」なんて、声を掛けるのですが、「そんな大声出さなくても??
聞こえるよ」って怒られます。何故?・・・
そのくせ、「今、何はなしてただ?」って・訳が分かりません。此は勝手つんぼ?でしょうかね。
スパム防止の事調べて頂いて有難う御座いました。
投稿: nanami | 2007年3月29日 (木曜日) 14:40
)nanamiさん
このばあさんの場合、他はなんでもないんですが目と耳がだめなんです。
クルマが後ろから来ていたって気づかないので、危ないんですよ
投稿: 玉井人 | 2007年3月29日 (木曜日) 21:25