« 世界一、長い長~いコンサート | トップページ | 今年最初の台風発生! »
今日は我が地域の春の大祭日なのでお参りするため外に出たら晴れているのに村の景色は薄ぼんやりだった。
フォトの真ん中には本来くっきりと安達太良山が見えるはずの角度であるが、まったく見えない
「黄砂」である。
村の家並みも1キロメートルを越すと濃霧がかかったように先がまったく見えない。
見慣れた風景が、ちょっと違う国にも見えたりした。
ただ、霧と違って「たなびく」という風情は感じられない。どこかで大量に何かを燃やして流れてきた煙に近い、ぼんやりとした重い色が家並みや田畑を隠している雰囲気だ。
気のせいだろうか?今日の「掘り払い」の共同作業はみょうに顔や目がかゆい気がした。
その後の慰労会の飲み会でもちょっと顔がチクチクした気がした。ゲップ!
玉ヰひろた 気象、自然現象 | 固定リンク | 0
こんばんは 雨が止んだら今度は黄色の砂が降ってきましたね。 今回のは遠方がかなりかすんで見えて本格てきな春の砂嵐みたいに感じました。 ところで福島の内陸の景色もどこか懐かしいですね。 ここしばらくご無沙汰してますが・・・・ 今から20年位前は良く東北本線の列車を撮影したものです。
投稿: Racexp | 2007年4月 1日 (日) 19:49
)Racexpさん
360度山が見える風景のその山が消えた風景は、なかなか見られない景色です。 このすぐ近くに列車を撮影する方たちの集まる場所があるんですよ 正面からも、真横からも障害物なしで撮影できるので毎週末くらい、誰かがカメラを三脚に設置して狙っています。
投稿: 玉井人 | 2007年4月 1日 (日) 20:09
こんばんわ。 (゚ロ゚)ギョェ、凄い「黄砂」ですね。 自分の地域は・・・、「黄砂」もなく、「曇り時々晴れ」模様でした。 その変わり、結構暑かったですよ。
投稿: H・K | 2007年4月 1日 (日) 20:18
黄砂、すごかったですね。 ということは、中国はもっとすごいんでしょうね。 きっと外では目も開けられないくらい・・・
投稿: おくさま | 2007年4月 1日 (日) 21:34
)H.Kさん
そちらも黄砂が上空を舞っていた筈ですよ。 )おくさま
そうかもしれませんね。 砂漠地帯がほとんどの中国ですからねえ。
投稿: 玉井人 | 2007年4月 1日 (日) 21:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ぼんやりと霞む村:
» すごかったね! [おくさまのひとりごと] [画像] 予報どおり黄砂がすごかった。 遠くが霞んで見えない。 もっとも、随分前から朝になると車が汚れていたから、黄砂は来ていたんだね。 しかし、こんなにひどいと洗濯物を外へ干せない(´・ω・`)... [続きを読む]
受信: 2007年4月 1日 (日) 21:29
コメント
こんばんは
雨が止んだら今度は黄色の砂が降ってきましたね。
今回のは遠方がかなりかすんで見えて本格てきな春の砂嵐みたいに感じました。
ところで福島の内陸の景色もどこか懐かしいですね。
ここしばらくご無沙汰してますが・・・・
今から20年位前は良く東北本線の列車を撮影したものです。
投稿: Racexp | 2007年4月 1日 (日) 19:49
)Racexpさん
360度山が見える風景のその山が消えた風景は、なかなか見られない景色です。
このすぐ近くに列車を撮影する方たちの集まる場所があるんですよ
正面からも、真横からも障害物なしで撮影できるので毎週末くらい、誰かがカメラを三脚に設置して狙っています。
投稿: 玉井人 | 2007年4月 1日 (日) 20:09
こんばんわ。
(゚ロ゚)ギョェ、凄い「黄砂」ですね。
自分の地域は・・・、「黄砂」もなく、「曇り時々晴れ」模様でした。
その変わり、結構暑かったですよ。
投稿: H・K | 2007年4月 1日 (日) 20:18
黄砂、すごかったですね。
ということは、中国はもっとすごいんでしょうね。
きっと外では目も開けられないくらい・・・
投稿: おくさま | 2007年4月 1日 (日) 21:34
)H.Kさん
そちらも黄砂が上空を舞っていた筈ですよ。
)おくさま
そうかもしれませんね。
砂漠地帯がほとんどの中国ですからねえ。
投稿: 玉井人 | 2007年4月 1日 (日) 21:43