« 自衛隊で母が笑った | トップページ | Jaga beeを買って食べた »

2007年4月17日 (火曜日)

会津藩領内で安倍総理が言っちゃった

4月14日(土)福島県の参議院補欠選挙の応援演説のため福島県入りした安倍総理大臣は会津藩の居城・鶴ケ城のある会津若松市で街頭演説をしたのだが
その内容に波紋が広がっている。

戊辰(ぼしん)戦争(1868年)で長州藩(現在の山口県)などの政府軍が会津藩を降伏させたとあって首相はマイクを握ると

わたしは山口県の出身。先輩が大変ご迷惑をお掛けしたことをおわびしなければいけません

とまずは陳謝のことばから切り出しにこやかに演説を続けたのである。

前小泉総理が衆議院選挙で「野口英世」を持ち出したように、安倍総理は「長州藩からのお詫び」を軽い気持ちで使ったのだろうと思われる。

Img_13562 しかし120年前とはいえ、敗れたために「賊軍」という虚偽の汚名を着せられた会津藩をはじめとする(三春を除く)福島県人にとっては、なんとも違和感のある発言と感じられた。

インタビューやネットの書き込みでも、いろんな反応が出ている

    • 良くぞ謝罪のことばを言ってくれたすばらしい総理だ
    • 社交辞令で、選挙だけのことばだろう
    • 長州や薩摩藩は反乱軍であることが認められてよかった
    • 長州、薩摩が会津藩などでやった「女、子供を含む一般人大量虐殺、強姦(1000人以上)」「手当たり次第の略奪」の責任を政府としてとろうと言うのか?
    • 仲良くしようとしているのに、何で昔を蒸し返すのだろう(10代女性)

明治元年ころから昭和まで、会津関係者への虐待、偏見、差別をされてきたことをまだ記憶している人が多く残っている土地柄で、
20年ほど前にだろうか、山口県萩市が会津と姉妹都市を結ぼうとしたさいに議員らから「長州とはだめだ」と猛反対が起き、出来なかった経緯がある。

それが今は沈静しつつある「怨み、悔しさ、怒り」の感情、それを思い起こさせてしまったことに、総理は気が付いているのだろうか?

特にわたしのいる旧二本松藩は会津藩よりもっと悲惨な戦場になったところなので、わたし個人としては不快感が生まれる謝罪演説であった。

民主党の顔でもある、岩手の小沢議員、平成の黄門様こと会津の渡辺議員を意識してか、「会津、長州、岩手の三国同盟を作りましょう」まで言ってしまった。

岩手は会津藩士が大量に強制移住させられた土地柄でもある。

さてさて、選挙にどんな影響が出ることだろう。投票日はこんどの日曜日22日である。

| |

« 自衛隊で母が笑った | トップページ | Jaga beeを買って食べた »

コメント

nanamiです。
何時までも他国から、歴史問題を蒸し返させられている日本の総理大臣自身が、一本化されている日本の歴史を蒸し返す、あるまじき行為ですね!。毅然とした態度で居て貰いたいですね。自国、他国にかかわらずに・・・。

投稿: nanami | 2007年4月17日 (火曜日) 17:31

総理は社交辞令くらいのつもりで発言したのかも知れませんが、一国の宰相の発言は政府そのものの発言と取られかねない事を考え、もっとTPOを考えた方がいいと感じます。
当方山梨在住ですが、新潟の人から「謙信の敵」発言されたら悲しいというか辛いというか腹立たしいというか...
ところで写真はヤブレガサですね、ちょうど家の庭のものも同じくらい伸びてきています。

投稿: 秋ぎつね | 2007年4月17日 (火曜日) 19:16

)nanamiさん

ずいぶんと韓国、中国、などから騒がれているのになんと軽率なんでしょうかね
でも、歴史は新たな事実が発見されると変わるのも常ですから、・・
 
 
)秋ぎつねさん

なんとも、やられたほうは何年経っても覚えている物ですが、
つらい過去を落ち葉が積もって腐葉土になるように変化していたのを混ぜ返さないでほしいです
敗れたとヤブレガサをかけてみました

投稿: 玉井人 | 2007年4月17日 (火曜日) 19:42

まぁ 同じ年代のものとして 軽い気持ちでおっしゃられたのだと思います。(是は僕の場合の気持ちですが)

ご職業がら 気をつけなくてはいけないことでしょうねぇ。年配の人たちの中には 軽率にとられがちかも・・・

へぇ・・ヤブレガサ 我が家の鉢はまだ 芽もでません。

投稿: aonami | 2007年4月19日 (木曜日) 14:44

)aonamiさん

でしょうね。軽い気持ちでないと言えないですね

ヤブレガサはこの株が一番早いのでした。
後の数百株は頭が出たくらいです
東斜面の風があまり当たらない場所なので進んでいるようです。

投稿: 玉井人 | 2007年4月19日 (木曜日) 18:44

 彼の場合、どうも何を言ってもお坊ちゃま風の軽い雰囲気に
なってしまって損をしているようにも思います。
そんなに軽い気持からではなく、会津藩内で遊説するとあって、
いろいろ考えた挙句のことではと思うのですが、難しいですね。
何も言わなくて知らん振りでも不興を買ったでしょうし…
前もって当地の方幅広い年齢層の意見を伺えば良かったですね。

投稿: 山桜 | 2007年4月20日 (金曜日) 13:32

)山桜さん

談合問題で辞職した佐藤前知事に代わって、出馬し当選した佐藤新県知事(民主党)の地元なので、どうしても票を集めたかったのでしょう。

そうであることはよく判ります

それなら、いやな過去の戊辰戦争にはまったく触れなければ良かったんです。
地方によって違う歴史認識の差まで気が付かなかったんでしょうね。

投稿: 玉井人 | 2007年4月20日 (金曜日) 14:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会津藩領内で安倍総理が言っちゃった:

» 4月22日 参議院補欠選挙 福島・沖縄選挙区 [現役雑誌記者による、ブログ日記!]
オフイス・マツナガです。TBさせていただきます。 4月22日の福島・沖縄選挙区の参議院補欠選挙の直前情報です。 [続きを読む]

受信: 2007年4月19日 (木曜日) 08:41

« 自衛隊で母が笑った | トップページ | Jaga beeを買って食べた »