« 自動車が消えた!そこに道あった? | トップページ | 便利グッツの殺虫殺菌スプレー »

2007年5月19日

バツ印の垂れ幕がたなびく

今月、2007.5.18二本松城跡(霞ヶ城跡)が国指定文化財決定が発表された。

Img_1612_1 これをきっかけに二本松市長は今は無い、「大手門」「天守閣」などの再現をしたいとの談話を発表した。

フォトは一箇所だけ再現されている正面の「箕輪門(みのわもん)」である。

その御門に掲げられた白い垂れ幕に「バツ印」は知らない人にとっては不思議な光景かもしれないが
これは二本松藩で最後まで12代、225年間に渡って藩主を努めた「丹羽家(にわけ)」の家紋なのである。

変わった家紋なのでいつも気になっていたので調べてみた。

そもそも丹羽家とは近江の国(滋賀県)の武将で、織田信長の家臣最強と言われた武将の一人である。
柴田勝家、丹羽長秀といったら織田家皆の憧れの武将だったらしい。

その証拠に、丹羽氏の「」と柴田氏の「」の一字づつを貰い強く見せようとして「羽柴(はしば)秀吉」と名前を改名した、後の豊臣秀吉がそのいい例である。

後に柴田氏は丹羽氏に滅ぼされ、丹羽氏も豊臣方に味方したため徳川時代に左遷され北へ北へと移動させられ、織田家家臣のときは130万石の大大名だったのが、二本松藩主になって少し戻ったが最終的には10万石ほどの大名になってしまったのだ。
(それでもかなり上位の大名であったことは間違いない。)

さてその丹羽家の家紋だが、名称を「違い棒」、「直違い」、「違い木」といわれるかなり古い家紋であるらしい。
提灯屋さんなどで使用している家紋帖では<丹羽違い木>と家紋名が記されてあるので、これが正しいのかもしれない。

家紋研究家の丹羽氏(偶然に同じ苗字)によれば、この家紋は「日本三大呪符の家紋」の一つで「マイナスの呪文符」の意味を持っているそうだ。

意味としては、棒を門の前にやって出入りを防ぐかのごとく、「災が進入してくるのを禁止する呪い印」を指している
つまり、災いを防ぐ縁起のよい家紋と言うわけだ。

ただの、「バツ印」なんかじゃなく由緒あるご家紋なのであった。

ちなみに、九州の島津家の「丸に十文字」も本来は丸が無く十文字印で丹羽家の家紋と同じ意味を持つそうだ
十字を切る」と言う風習は世界中にあり、後に誕生したキリスト教徒がよくどこでも十字を切るので専売特許のように思われてしまったようだ。

陰陽師、安倍晴明の家紋は「九字を切る」呪文符からなぜかイスラエルの国旗と同じ家紋である別名「籠目の紋(かごめのもん)」である。

童謡に出てくる「♪~かごめ、かごめ、籠の中のとりは・・」の籠目はこの陰陽道の呪文であるらしい。

非常に家紋とは面白い物だ。我が家は「大黒様の御家紋」(※大黒は「つるあり丸に三つ柏」)とおなじ「丸に三つ柏」である。
ありがたや~

| |

« 自動車が消えた!そこに道あった? | トップページ | 便利グッツの殺虫殺菌スプレー »

コメント

×が家紋なんですね…
またそれにも意味があり興味深いです。
しかし意味を知らないと
何だ何だ??となってしまいますね^^;

私の地元にも小田原城があります。
ここは北条氏の居城で、
家紋は三つ鱗って言って
三角形が3つくっついて
三角形を作っているものなんです。
鎌倉時代の執権北条氏から用いて
戦国時代の後北条も使っていたらしいですね。

投稿: hide | 2007年5月20日 10:42

)hideさん

その家紋ならこちらでは有名な物です。

ガソリンなどの総合燃料製品、やいろんな商品を取り扱う商社「株式会社ミツウロコ」という会社のシンボルマークになってるんですよ。

わたしたちの場合。「ミツウロコ=練炭」のイメージが強いです。

投稿: 玉井人 | 2007年5月20日 15:37

なるほどね~
さすが玉井人さん。
ところで「バツ」って何語?
トヨタのマークX(エックス)をマークバツという人もいます。

投稿: もうぞう | 2007年5月20日 18:29

こんばんわ。
・「×印の家紋」について。
へぇ~、それは知りませんでしたね。
自分の場合は、「葵の御紋」(水戸黄門)ぐらいしか、知りませんけどね。

投稿: H・K | 2007年5月20日 20:08

)もうぞうさん

バツは、「罰点」が転じた言葉だと言うのが有力説のようですので、日本語ですね。

投稿: 玉井人 | 2007年5月20日 20:14

)H.Kさん

三つ葉葵の紋は有名ですね。
ただし、テレビで出してる印籠の家紋は「徳川葵」で水戸黄門の「水戸葵」では無いので間違いですね

H・Kさんの家でも家紋があるはずですよ。

投稿: 玉井人 | 2007年5月20日 20:18

いつもながら、いい勉強をさせてもらっています。ここまで砕いてわかりやすく紹介してもらえると非常にありがたです。地元のことなのに分からないことばっかりで、こういう形で勉強させてもらえるなんて、いい時代になったもんです。

投稿: koji | 2007年5月21日 08:39

)kojiさん

検索すると、いろんな方が調べたりしてるんですよね。それは本当にごくごく少数なんですがネットによって配信される。
ほんとうにすごいですね。

投稿: 玉井人 | 2007年5月21日 18:25

母方の松木家がこの家紋です。
ご解説ありがとうございます。

投稿: 影山 | 2011年7月22日 01:19

景山さんへ

由緒あるご家紋をお持ちの家系の地を引き継いでおられんですね
コメントありがとうございます

投稿: 玉井人ひろた | 2011年7月22日 07:07

×印について調べている方がいらっしゃいます。
http://homepage2.nifty.com/LUCKY-DRAGON/kojindani-iseki.htm
興味がつきません。

投稿: noji | 2012年2月 6日 07:13

nojiさんへ

ずいぶん古い記事にコメントありがとうございます

投稿: 玉井人ひろた | 2012年2月 6日 08:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バツ印の垂れ幕がたなびく:

« 自動車が消えた!そこに道あった? | トップページ | 便利グッツの殺虫殺菌スプレー »