« ボタン電池の数字は大きさだった | トップページ | 高校野球特待生、試合出場禁止だが・・ »
ちょっと竹やぶをのぞきにいったらこんなのを収穫できました。
脚探りで突起を探り当て、小さな桑でザクッとやったらやわらかくて一番いい味のころのがみつかったわけですね
こういうのはまだ妻には任されないというか、できないので母により、コトコトとあく抜きが行われました。
「ちっちぇがら(小さいから)、竹の子ご飯が・・」と、ボソッと言っていたので、期待しているわたしです。
08:56 食材 | 固定リンク | 0
竹林があるなんて羨ましいです。 たけのこ食べ放題ですね。^^ 採りたてはあくも無く、すぐに料理できるのではないでしょうか? 今年はあく抜きしないですぐにごはんと一緒に炊いています。 昨年は圧力鍋で、それ以前は大きい鍋でコトコトと1時間! 今日も買ったたけのこでご飯を炊きました。
投稿: おくさま | 2007年5月 4日 (金曜日) 21:07
)おくさま
竹の種類と地質によると思います。 我が家では、あく抜きをしてますよ。
投稿: 玉井人 | 2007年5月 4日 (金曜日) 22:31
こんばんは、玉井人さん。 筍あったのですね!! 今頃のは、柔くて美味しいですよね。 筍ご飯もう食べましたか? 我が家も今夜も煮つけを食べました。
投稿: 浜辺の月 | 2007年5月 6日 (日曜日) 00:56
nanamiです。 憧れの母上様登場ですね~。 家の方は4月頭が旬でした。 今年は私も竹の子ご飯、烏賊と竹の子の木ノ芽和え、竹の子の煮染め等作りました。 結構好評でしたよ。 母上様の旬の香りを活かした美味しいご飯目に浮かびますよ。 乞う!ご期待!ですね。
投稿: nanami | 2007年5月 6日 (日曜日) 11:04
)浜辺の月さん
食べましたよ。おいしかったです 節句なので、妻の実家の親たちにも届けてきました。 )nanamiさん
こちらは、これからが旬です。 昨日別の御近所さんからも貰って、食べきれない状態になってきました
投稿: 玉井人 | 2007年5月 6日 (日曜日) 16:06
家はあく抜きをしたことがありません。 「あく」って身体に良くないのかな~
タケノコは家族中大好きだから、あくなんかまったく気になりません。
投稿: もうぞう | 2007年5月 7日 (月曜日) 14:06
)もうぞうさん
こちらはあくを抜かないと「エゴイ」のでやってますね
投稿: 玉井人 | 2007年5月 7日 (月曜日) 15:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 旬の味収穫:
コメント
竹林があるなんて羨ましいです。
たけのこ食べ放題ですね。^^
採りたてはあくも無く、すぐに料理できるのではないでしょうか?
今年はあく抜きしないですぐにごはんと一緒に炊いています。
昨年は圧力鍋で、それ以前は大きい鍋でコトコトと1時間!
今日も買ったたけのこでご飯を炊きました。
投稿: おくさま | 2007年5月 4日 (金曜日) 21:07
)おくさま
竹の種類と地質によると思います。
我が家では、あく抜きをしてますよ。
投稿: 玉井人 | 2007年5月 4日 (金曜日) 22:31
こんばんは、玉井人さん。
筍あったのですね!!
今頃のは、柔くて美味しいですよね。
筍ご飯もう食べましたか?
我が家も今夜も煮つけを食べました。
投稿: 浜辺の月 | 2007年5月 6日 (日曜日) 00:56
nanamiです。
憧れの母上様登場ですね~。
家の方は4月頭が旬でした。
今年は私も竹の子ご飯、烏賊と竹の子の木ノ芽和え、竹の子の煮染め等作りました。
結構好評でしたよ。
母上様の旬の香りを活かした美味しいご飯目に浮かびますよ。
乞う!ご期待!ですね。
投稿: nanami | 2007年5月 6日 (日曜日) 11:04
)浜辺の月さん
食べましたよ。おいしかったです
節句なので、妻の実家の親たちにも届けてきました。
)nanamiさん
こちらは、これからが旬です。
昨日別の御近所さんからも貰って、食べきれない状態になってきました
投稿: 玉井人 | 2007年5月 6日 (日曜日) 16:06
家はあく抜きをしたことがありません。
「あく」って身体に良くないのかな~
タケノコは家族中大好きだから、あくなんかまったく気になりません。
投稿: もうぞう | 2007年5月 7日 (月曜日) 14:06
)もうぞうさん
こちらはあくを抜かないと「エゴイ」のでやってますね
投稿: 玉井人 | 2007年5月 7日 (月曜日) 15:41