高校野球特待生、試合出場禁止だが・・
高校生の野球部員特待生制度について、あちこちで行われていた学校が明らかになってきた。
わが福島県も、今年の春の甲子園出場した聖光学院高校(夏も出場している)や
野球解説の中畑清氏(元巨人軍)の母校帝京安積高校(当時は安積商業として甲子園出場があり)、
そしてここ最近県大会上位の常連になってきた昌平高校などの3校の名前が公表された。
わたしの知ってる限りでは、過去に甲子園常連校であった「学OOO川高校」などもそれをしていてわざわざ大阪や神奈川から福島県に選手が来ていたはずである。
わたしたちは、それが認められていると思っていたほど当たり前に行われていた気がする。
それが良いとは思っていなかったが、スポーツクラブではしょうがないのではないかと思ってもいた。
早稲田に入学した卓球日本代表の愛ちゃんがいた「青森山田高校」でも特待生が見つかり野球部は処分された。
だが、卓球部は特待生の愛ちゃんなどがいたが関係ないようだ。(学校としてはどうするのか?)
高野連では、あまりの違反校の多さと反響の大きさに今試合出場が禁止されている部員も、今年の夏の甲子園大会の予選からは出場を認めることにしたらしい。
しかし本音は、知っていて、知らぬふりをしていた高野連の幹部の尻に火がついてきたからというのが本当の理由だろうと思うが・・
- 高野連としては人気校が出ないと大会の資金が集まらない
- 高校は強い野球部を作り有名になり生徒を増やさないと経営が困る
この両者の考えがあいまって、プロより変な組織になっていった高校野球連盟といった感じだろうか。
「野球界の組織が、プロ野球、社会人野球、大学野球、高校野球、・・と組織が多数ありばらばらなのが問題なのでは・・」と、いう人達が増えている。
そのためサッカーのFIAように統一組織を作ろうと、いま野球組織も県単位でアマチュア組織(社会人、学生すべて)を統一しようとかの動きが以前からあるようだ、
今回のことで促進されると良いが、結局また組織が増えるだけで終わりそうである。
何かサプライズが起きない限り、これからも野球はトラブルが続くことだろう。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
いや~、最近になって、「高校特待生制度」が、相次いでいますね。
自分が住んでいる岐阜県にも、「5校」も、発生しています。
中には、「今年の選抜の準優勝高」が出るなんて、信じられませんね。(・へ・)
投稿: H・K | 2007年5月 4日 20:15
)H.Kさん
新聞で見ました。やはり甲子園では有名なところが出てましたね
わたしは、なぜいまごろ高野連が騒いでいるかが疑問です
投稿: 玉井人 | 2007年5月 4日 20:24
nanamiです。
難しい問題?ですね。
野球だけが問題視されていますか?
何故ですかね。
投稿: nanami | 2007年5月 4日 21:46
)nanamiさん
野球という物が特別扱いされた数十年前の制度がまだ生き続けていたことが問題となってしまったんでしょうね
投稿: 玉井人 | 2007年5月 4日 22:29
こんばんは
特待生制度には、問題があるとは思えません。
ただ、「野球留学」は、少々違和感があります。
といっても、田中投手の駒苫を応援していたのですから、支離滅裂ですが(汗)
投稿: ぜん | 2007年5月 4日 22:39
)ぜんさん
特待制度、日本がオリンピックなどで活躍するにはこの制度を活用しないといけないでしょうね。
どうも、日本には本音と建前があって、どこかスポーツなどを過剰美化しすぎなところがあるようですよね
高額の裏金が動くのはおかしいですが、あるていどスポーツには経費がかかることを理解してもらおうと組織はすべきです。
投稿: 玉井人 | 2007年5月 5日 07:35
ただ単純に…
なぜ野球だけがダメなんですかね。
文武両道を目指すなら
頭のいい子を連れてくる
特待生制度も微妙になっちゃいますよね。
何事も一生懸命にやっている子を
優遇させてあげることは
そんなにいけないこととは思いませんけどね。
だって社会人になれば
そんなこと当たり前ですもんね。
投稿: hide | 2007年5月 5日 10:45
)hideさん
個人の能力を伸ばす教育を目指す文部科学省と相反するところも感じられますね
高野連の記者会見で、「歴史あるスポーツだから野球は他のと違う」と言ってましたよね。
でも、日本ではサッカーも約100年近い歴史をあるんですよね
投稿: 玉井人 | 2007年5月 5日 15:07