

新緑の公園の緑の風景、遊歩道に木のベンチ、気持ちのいい公園
間伐材を利用した真新しい丸太のベンチに座りお弁当を広げる老夫婦や家族の風景をよく見かける(丸太が一番人気のためその前だけ草が無い)、
憩いの公園なのだ。
しかし、少し遊歩道から離れた裏にごみの山があることは、ほとんど知られていないことである。
近くには、二本松藩の弾薬武器倉庫跡があるのだが、そこも訪れる人がいない死角の場所でたまにゴミが投げられてある。
伐採木などの一時置き場が、結果としてこうなったのだろうが、わたしには公的公園に市が「不法投棄」しているようにしか見えない。
このままにしておくつもりなのだろうか?大いに疑問である。
コメント
困った問題ですね。
ゴミ処理にお金が掛かるようになってきてから、増える傾向にあるようです。
新潟市は、来年6月から1部を除いて全市統一されたゴミ処理となる。
投稿: もうぞう | 2007年5月14日 (月) 16:51
)もうぞうさん
ここは安達行政組合(現在合併して2市1村が加盟)というのがございまして、20年ほど前からゴミ処理は統一されているんですが、その行政がこれですからね。
どんな言い分があるか聞いてみたいですね
投稿: 玉井人 | 2007年5月14日 (月) 19:10
以前テレビで見ましたが、何もないところに空き缶を一つ置くと、次々に空き缶を置く人が増えて、終いには空き缶の山になってしまうらしいです。
この写真の場所にも無関係なゴミが捨てられているのではないかと心が痛みます。
投稿: 秋ぎつね | 2007年5月14日 (月) 19:46
)秋ぎつねさん
それはありますね。ここにも空き缶がありました。
ただここは一般車は入れないので、公園内の要らなくなったものの捨て場所になっているみたいです。
早く撤去してもらいたいですね。
投稿: 玉井人 | 2007年5月14日 (月) 19:57
nanamiです。
折角の公園なのに、本家本元が整理整頓出来なくてどうするのでしょうかね?一時置き場に置かれた伐採の木々は腐るまで放置?ですか。
私の行く公園は矢張り、市の公園ですが、民間が委託されて公園の手入れから花の植え替え木々の伐採等整備を全てやっていますので、落葉程度ですよ。結構大きい公園ですが、とても綺麗です。
動・植物園と自然公園、薔薇園です。
その公園も整備が行き届くようになると良いですね。
投稿: nanami | 2007年5月14日 (月) 20:11
コレはひどい…
しかも市の職員が関わっている
可能性があるのが寂しいですね。
人の集まるところには、
ゴミも集まってしまうんですね。
やっぱり人間は。。。ですね
投稿: hide | 2007年5月14日 (月) 20:12
)nanamiさん
ここも同じでとても整備されていて綺麗なんですよ
ただ、観光客も散策に訪れる人にもこの一角だけは死角になっています。
わたしは歩くので知ってますがまずここに気が付く方はいないと思います。
)hideさん
最初は剪定などの枝の一時保管場所だったのですが、処分しないまま何年も経ってしまっている感じです
投稿: 玉井人 | 2007年5月14日 (月) 20:28
今晩は、
この写真だけでは全容がわかりにくいですが、これは酷い?
これが公園?
しかも市の職員(?)の仕業?
これは、悲しい事ですね。
これではせっかくの緑が台無しです。
ではでは (@_@)
投稿: fami | 2007年5月14日 (月) 22:46
)famiさん
面積が広いので写しにくかったのですが、けっこうこのままですね。
草が伸びていなかった2ヶ月くらい前はもっとひどく見えます
投稿: 玉井人 | 2007年5月14日 (月) 23:07
お写真を拝見した限りでは、公園外からの不法投棄などはなく、公園内ででた不要物置き場になっているように見せます。 予算と人手が無いのはどこの自治体も同じようで、片付けなくてはと思いつつ、先ず人の目に触れる所の整備が優先され、ついつい先延ばしになって放置されているのでしょうね。
こちらの都立公園では、今年度から入札で勝ったNPOが都の職員に代わって公園管理をしています。 そして募集に応じて集まった地域のボランティアの方々が「公園友の会」として活躍されていますので、目が厳しいのかこういう風景は今の処見られません。
その代わりお隣の県に行くと凄いものがあります…都内から出たものでないことを祈りたい気持です。
投稿: 山桜 | 2007年5月15日 (火) 08:53
)山桜さん
公園内の間伐された桜の根本から出た若芽からすると大体3~4年前からこんな状態が続いていると思われます。
考えてみましたら、そのころ前々の二本松市長がゴミ処分場汚職で逮捕されたころです。
そして同市は新市長選、その後合併してまた新たに市長選となり、行政の混乱は続きました。
そのせいにはしてもらいたくないですけどね。
その廃棄場所問題はわが福島県にはとてもいやな別名があります。
「福島県は東京関東のゴミ捨て場」です。
そのとおり関東からの不法投棄は相次いでいます。
尾瀬沼、会津磐梯山、安達太良山、と国立公園を有する県としては、はやくその嫌な呼び名をなくしてもらいたいです。
投稿: 玉井人 | 2007年5月15日 (火) 12:48