« 草刈りと腰痛 | トップページ | 「社旗保険庁の情報ネット」ログイン体験 »

2007年6月17日 (日曜日)

社会保険庁から封筒が届いた

Img_2251 社旗保険庁の情報ネット(https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401)で、受け取り年金シュミレーションや記録確認をするために申請しておいた「ログイン用IDとパスワード」がついに送られてきた。

黄色い封筒に二枚のの書類、2週間は掛かるとの説明だったが10日くらいで届いた。

騒がれて、対処が早くなっているのかもしれない。
ただ、書留で送られてくるのだと思っていたら、普通だったのでちょっと驚いた。重要書類のような気もするのだが・・

まずは、これでネットで調べられるようになった。

あとは、ログインのみ、じっくりと内容を見てみたいものである

お楽しみ、お楽しみ。( ^^) _U~~

| |

« 草刈りと腰痛 | トップページ | 「社旗保険庁の情報ネット」ログイン体験 »

コメント

結果が待ち遠しいですね~
漏れていないといいけどね。

投稿: もうぞう | 2007年6月17日 (日曜日) 20:07

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
そうですか、それは全然知りませんでしたね。
けど、自分の所には、「封筒」は全然来てませんね。

投稿: H・K | 2007年6月17日 (日曜日) 20:09

)もうぞうさん

たぶん大丈夫だと思いますが、・・・ね
 
 
)H.Kさん

封筒は申請しないと、いつまで待っても来ませんよ

投稿: 玉井人 | 2007年6月17日 (日曜日) 20:44

きましたかぁ・・・
僕も早く アタック・・・

何となく 不安があるのですが。

投稿: aonami | 2007年6月18日 (月曜日) 13:02

)aonamiさん

申請してIDなどを取得しておけばいつでも調べられますから良いですね

投稿: 玉井人 | 2007年6月18日 (月曜日) 16:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 社会保険庁から封筒が届いた:

» 年金保険料横領!! 社会保険庁が全国で実態調査 [ネット社会、その光と闇を追うー]
年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例 [続きを読む]

受信: 2007年6月24日 (日曜日) 12:22

« 草刈りと腰痛 | トップページ | 「社旗保険庁の情報ネット」ログイン体験 »