« 安倍総理、四面楚歌かな? | トップページ | やってて良かった梅雨対策 »

2007年6月29日 (金曜日)

続~炊飯器の内釜(なべ)

Img_2455 新品の内なべ届きました。

メーカーに直接頼んでおいたのが、ついにやってきました。

8400円、也

説明書の品番とはまったく違うのですが、規格はまったく同じでした。
やはり、部品は本体番号適合品で頼まないと部品の品番が変わっていて困ることになるんですね

さて、これでまたしばらくは買い換えずに済みそうです。

| |

« 安倍総理、四面楚歌かな? | トップページ | やってて良かった梅雨対策 »

コメント

炊飯器の内釜も消耗品なんですね~
しかし8400円とは結構いい値段しますね~^^;
まあこれでまた美味しいご飯がいただけますね~^^

投稿: | 2007年6月29日 (金曜日) 19:35

)纏さん

高いといえば高いかもしれませんね。
消耗品は家電店に頼んでも同じ値段だし送料無料なので直接頼みました
それに直接の方が早く届くんですね

投稿: 玉井人 | 2007年6月29日 (金曜日) 20:12

部品は元々高いのに、定価販売でしょうから、さらに割高ですね。

でも良かったですね。

投稿: もうぞう | 2007年7月 1日 (日曜日) 20:47

)もうぞうさん

なおってよかったです。

投稿: 玉井人 | 2007年7月 2日 (月曜日) 19:19

うちもIHだから本体も高かったから釜は大切に使わなくては。

これでまた 美味しいご飯が食べれますね。

ご飯が少なくなったら電源を切っています。
主人は昔人間なので上から食べずに縁からよそうので空になった底が出てしまいます。
私がいない時は大変だからこまめに電源消しています。
そんなことも はがれる原因かと思うんです。

投稿: kiyoka | 2007年7月 3日 (火曜日) 20:54

)kiyokaさん

いろんな原因が重なってなるんでしょうね
ただ今回わかったことは、部品保管期間の6年を過ぎていても別品番として適合品があることです。
あきらめずにメーカーに尋ねることが大切ですね

投稿: 玉井人 | 2007年7月 4日 (水曜日) 07:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続~炊飯器の内釜(なべ):

« 安倍総理、四面楚歌かな? | トップページ | やってて良かった梅雨対策 »