中華航空機、爆発
「中国は、旅客機も危ないのかい」そんな事故がおきてしまった。
今回死者は出なかったが、沖縄那覇空港での着陸後の爆発炎上はそんな思いを抱かせるには十分ではなかったかと思われる。
ニュースによれば1980年代からトラブルや事故が続発して、すでに数百人以上の方が犠牲になっているらしい。
オリンピックに参加して金メダルを取って帰国途中で事故なんてことは、考えたくないし絶対あってはならないことである
新たに中国製衣類から通常の900倍もの発ガン物質が検地され問題になっているという
それにしても乗員乗客に犠牲者が一人も出なかったのは本当によかったことであるし、まさに奇跡だ
原因と要望対策をしっかりしてほしいものである。
| 固定リンク | 0
コメント
中国製衣類から発ガン物質?
今、安い服といえば、ほとんど中国製じゃないですか!
あの有名ブランド「ユ○ク○」だって確か中国製。
怖いなぁ~~~
投稿: おくさま | 2007年8月21日 (火曜日) 22:55
)おくさま
ヨーロッパのニュースでしたね。
衣類を最後にパリっとしあげるための繊維剤に含まれていたそうですよ
困ったもんですね。
投稿: 玉井人 | 2007年8月21日 (火曜日) 23:45
中国に限らず、安全性や信憑性に対して供給側が無神経になりつつあるような気がします。
今さえ良ければいい、といった考えなのでしょうか。
消費者ももっと賢くならねばいけない気がします。
子供や孫達のためにも。
投稿: 秋ぎつね | 2007年8月22日 (水曜日) 07:45
)秋ぎつねさん
その通りですねえ。
ただ発癌物質のような目に見えないものはどうしようもないですよねぇ。
行政に頼るしかないですが、それもなんとも心もとないです
投稿: 玉井人 | 2007年8月22日 (水曜日) 07:58
我が家のムコ殿は、半年ほど中国へ仕事で行ってすっかり中国が嫌いになって帰ってきました。不正の横行が一番、問題だったようです。お金を絶対先払いはできない。商品はまともに来ないから。丁度、サーズの頃で、関所、関所で、消毒してお金を取られたとか・・・・クビにした女の子に貸していた部屋を、見に行ったら、カーテンもカーペットも家具も・・・ナニからなにまで、すっかり無くなっていたって言います。普通の女の子が、ですよ。
投稿: 山口ももり | 2007年8月22日 (水曜日) 09:41
)山口ももりさん
こちらは嫁さん不足で紹介した中国人女性が、洗いざらい金を持って帰国してしまった例があります。
もしかすると、日本人のほうがのんきすぎるのかもしれませんね。
投稿: 玉井人 | 2007年8月22日 (水曜日) 13:01