巨大生き物、撮影成功!
山ナメクジが本来の名前だが「オオナメクジ」がぴったりくる名前だろう
これは小さいほうだがそれでも太さ2センチ、長さ約15センチあるものである。
撮影できなかったが、私の見たので一番大きいのは長さが20センチ以上のもある。
普通のナメクジが6センチくらいだから約3倍以上の大きさになるわけだ。
このフォトは縮んだ状態だが本来はカタツムリのように角や目がある。
(詳しくは下記URLで見てください)
http://www.insects.jp/kon-namekujiyama.htm
これらの生き物を見て「日本の自然もすてたもんじゃない」とは思えないだろうか(気持ち悪いかな?)。
余談だが、このナメクジに塩を少しぐらいやっても解けはしない。それどころかまれに「ギッ!」と鳴き声をあげる場合があるようだ。
| 固定リンク | 0
コメント
巨大すぎる!実物を見なくてよかった。
投稿: もうぞう | 2007年9月 1日 20:26
)もうぞうさん
苦手な方は絶対実物を見ないほうが良いですね
投稿: 玉井人 | 2007年9月 1日 23:09
私の畑にも大きなミミズがいっぱいいますが、これほど大きいのは見たことがありません。
ミミズはいいとしても、ナメクジは気持ち悪いですね。
私の畑で巨大なゴーヤを発見しました。
長さが40cmくらいあって黄色く熟して今にも割れそうでした。
こんなに黄色くなったのは食べたくないのでそのままにしておきました。
あっ、黄色いのは甘いんでしたっけ?
投稿: おくさま | 2007年9月 1日 23:57
沖縄に行った時、
見たことのないサイズの
トカゲに会いました…
探せば規格外のものも多いですね^^;
投稿: hide | 2007年9月 2日 01:26
)おくさま
15センチくらいのは畑にもいますね。
ゴーヤ、やはり青いほうが気分的に良いですね
)hideさん
本当ですね。まだまだ日本も守る環境がありますね
投稿: 玉井人 | 2007年9月 2日 10:29
なめくじの大きなのは見たこと無いです。
全国の山にいるんでしょうか?
やはりぬるぬるかしら、もし間違えて触ってしまったら・・・・心臓大丈夫かしら
投稿: kiyoka | 2007年9月 2日 11:04
本当に大きいミミズですね~。
田舎に居た頃は、たまに見ましたが、関東に来てからは見ていません。先日の百足といい、ナメクジといい、大きすぎ~。
家の方、小さいナメクジが沢山居て、実物、葉物食い(?)荒らして完全な害虫ですね。困ったことです。
投稿: nanami | 2007年9月 2日 12:10
)kiyokaさん
たぶん全国的にいるはずですよ。
雨上がり一瞬だけに見られますよ
)nanamiさん
小さなナメクジはそうですよね。フォトのは畑にはめったに出ませんので、何を食べているのか・・
投稿: 玉井人 | 2007年9月 2日 14:06
ミミズは釣り人は「ドバミミズ」と呼んでいる物でしょうか。
オオナメクジは尾瀬の木道で見たことがあります。
10センチ以上15センチ以下くらいでした。
小さなナメクジは葉ものを荒らすので困りものです。
投稿: 秋ぎつね | 2007年9月 2日 17:40
)秋ぎつねさん
ドバミミズですか、そうなのかもしれませんね
ナメクジを見たんですか、驚いたでしょうね
投稿: 玉井人 | 2007年9月 2日 17:49
こんばんわ。
(゜;)エエッ、これ、「ミミズ」ですか。
(゜ロ)ギョェ、それにしても、「デカイ」ですね。
投稿: H.K | 2007年9月 2日 19:59
)H.Kさん
こんなのも日本にいるんですよ
投稿: 玉井人 | 2007年9月 2日 20:58
ミミズも ナメクジも気持ち悪いですね。
大型サイズは余計に。
大型の蛭も 気持ち悪いです。
子供の頃は 田んぼあたりに 普通の蛭は
見かけましたが 現在は 山に(特に日本海側)
いるところがあります
2・3倍大きいのです 湿った日には 木の上から落ちてきたり 座ることも出来ないのですよ。
吸い付かれたら大変。恐ろしい吸血鬼・・・
投稿: aonami | 2007年9月 3日 13:22
)aonamiさん
たまに我が家の庭に蛭が出てきますね。
子供のころ小川で遊んでいて足に蛭が付いたことがありました。
なかなか取れないんですよね。
投稿: 玉井人 | 2007年9月 3日 20:55