« 貰った、入浴剤がいいんだよ | トップページ | 君は何者なのか? »

2007年10月24日 (水曜日)

修理費、それでいいの?

先週の土曜日(20日)から日曜にかけての真夜中にかなり激しい風が吹き被害が少し出たのであるImg_320820071020

今年春ごろ強風でやられた納屋の屋根がその被害である
危なくなっていたのだが我慢していたら、やっぱりやられてしまった

そして今日Img_3233 ・・

その場所が頼んでおいた板金やさんによって修理され、ご覧の通り元に戻ったのである

ものすごく古いかやぶき屋根をトタンで覆ったものなので急勾配を苦労して仕上げて貰った他に、違うところまで補強していってくれたのだ。

これを二人係で半日かかったのだが、その料金を聞いたら「今回は、1万5千円は貰いたい」とすまなそうに言うではないか。

それは安過ぎである こっちこそ恐縮してしまった

ありがたいことである。

| |

« 貰った、入浴剤がいいんだよ | トップページ | 君は何者なのか? »

コメント

確かにそれは安い。昨日の福島の出張もあり概して福島の人は良心的なのではありませんか。

投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2007年10月24日 (水曜日) 20:26

良心的な職人さんですね。
かやぶき屋根をトタンで覆うのはあちこちで目にします。
かやの葺き替えをせずとも良くなるのでしょうが、やはりトタンの傷みもあるのですね。

投稿: 秋ぎつね | 2007年10月24日 (水曜日) 21:29

)阿武蜂虎蔵さん

安いですよねえ。この方が特別だと思いますがね
 
 
)秋ぎつねさん

我が家のは古いですからねえ40年くらいになると思いますので傷みも激しいです

投稿: 玉井人 | 2007年10月24日 (水曜日) 22:26

前にブログの写真にあった強風で壊された屋根の一部ですね。本当に綺麗に修理されましたね。それにしてもそちらの職人さんは良心的ですねぇ。本当に安いと思います。2年前にわが家で屋根と壁の塗装工事をしてもらった時、屋根の一部が少しめくれていたのを見つけたのでついでに修理お願いしたら、別料金で1万円取られました。まめな人なら自分でも出来る代物だったと思います。こういうことも知識がないので相手のいうがままになってしまいましたが・・・・・

玉井人さん、毎日更新されているんですね。継続は力なりですね。敬服します。まとめて見させてもらっていますがなかなか興味ある記事が多いですね。クライマックスシリーズにはコメント入れたかったです。渡辺オーナーが吠えていましたね。誰がクライマックスシリーズなんてくだらないことを決めたんだ!・・・・と。中日が胴上げしなかったのは、多分球場がアウエイだったからなんじゃないんですか。相手に気を使ったというか・・・・
フォトのフユノハナワラビ、短歌でよく詠む人がいるので知っていましたが、見るのは初めてでした。感激しました。

投稿: ミッチ | 2007年10月25日 (木曜日) 15:14

嬉しいですね~
気持ちよく修理して下さって~。
おまけに破格なお値段で。
きっと玉井人さんの今までのお付き合いと、
お人柄ですよ。

投稿: nanami | 2007年10月25日 (木曜日) 15:54

)ミッチさん

良心的というか、気にしないというか、こっちが恐縮してしまいます。
やはり渡辺氏は吼えてましたか(^_^)

フユノハナワラビは庭にも増えだしました。いつも草として母に捨てられるので(今年も一株捨てられた)注意してなくちゃならないのが大変です。
 
 
)nanamiさん

おっしゃるとおり、付き合いはかなり長いですが安いですよね

投稿: 玉井人 | 2007年10月25日 (木曜日) 21:45

へぇ、まだそんな職人さんがいらっしゃるのですか。
嬉しいですね♪
でも、それで利益が出るんでしょうかね?

投稿: セット | 2007年10月26日 (金曜日) 18:19

)セットさん

きょう集金に来ていきました。領収書とタオルを置いていってくれました。

投稿: 玉井人 | 2007年10月26日 (金曜日) 19:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修理費、それでいいの?:

« 貰った、入浴剤がいいんだよ | トップページ | 君は何者なのか? »