« 真結女神輿と真結女御輿、セイヤ、サー | トップページ | 生協がやっちゃった »

2007年10月 5日 (金曜日)

ヤマグリ

今頃に山の道を歩いていると「ボトッ!」こんなのが落ちてくるときがあって、危ないときがあります。Img_3049

これが帽子も被っていない頭に落ちてきたら、痛いですよねえ。

私はまだありませんが、手や足には刺したことがあるので痛さがよく判ります

山間を走る道路でこれを一生懸命集め拾っている老夫婦がいて、足でうまいぐあいにイガを開いて中身を採っていました。

私も幼いころよくやって、栗を食べていました。もちろん生ですよ。

| |

« 真結女神輿と真結女御輿、セイヤ、サー | トップページ | 生協がやっちゃった »

コメント

近くに山がないのでなかなか栗にめぐり合いません。
生で食べれるなんて羨ましいです。

投稿: kiyoka | 2007年10月 5日 (金曜日) 15:43

)kiyokaさん

うらやましいなんて、単に山里に住んでいるだけですよ
(^_^)

投稿: 玉井人 | 2007年10月 5日 (金曜日) 21:07

生ってどんな味がするんだろう。。。
是非試してみたかったなあ
しかしこのいがぐりが上から頭に直撃したら☆⌒(*▽×)いてっ ってなるよなww
もしかして刺さったままとかwww

投稿: | 2007年10月 5日 (金曜日) 21:09

実がパンパンに入ってますね。
暑かったけど、季節はちゃんと巡っていますね。まあ、大事な御髪にいがぐりがぼとんなんて、落っこちて来たら大変~。
栗の実は美味しいのにね。

投稿: nanami | 2007年10月 5日 (金曜日) 22:16

)纏さん

味は淡白で何も特徴はないですよ
「刺さったままで歩いていたら」、と想像したら笑っちゃいました。
 
 
)nanamiさん

上を見上げているときに顔に来たらもっとひどいでしょうね

投稿: 玉井人 | 2007年10月 5日 (金曜日) 23:32

(^▽^ウヒヒ~。

投稿: nanami | 2007年10月 6日 (土曜日) 11:19

こんな栗が近くにあるなんて、いいなぁ。
栗って生でも食べられるんですね!
初めて知りました。

投稿: おくさま | 2007年10月 7日 (日曜日) 00:30

)おくさま

あまり名まで食べた経験がある人はいないでしょうが、山里近くの人は食べているはずです

投稿: 玉井人 | 2007年10月 7日 (日曜日) 09:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマグリ:

« 真結女神輿と真結女御輿、セイヤ、サー | トップページ | 生協がやっちゃった »