今がピークだ!ハヤトウリ(隼人瓜)
畑の実ものはカボチャが終わりナスも終わり、トマトはかろうじてできていてまだたべられます。
キュウリもゴーヤも枯れたところで今が盛りと生り続けているのが「ハヤトウリ」です
二株だけしか植えなかったのですが今はもうワゴン車がすっぽり入るくらいです(さらに成長中)。
この葉のなかにあるので大変なんですが、見つけられないと・・・巨大化してカボチャほどになってしまいます。
「千なり瓜」とも言われるほどたくさんの実をつけるこの瓜は葉に隠れて見つけられず収穫仕切れないことがよくあってたいへんです
もうそうなったら、来年の種実です(ただし一つで十分)。
漬物にしたり、油いためもおいしいです。あじは辛くないほとんど大根なので、癖がありませんね。
それでも食べきれないのは親戚に配るしかないです
| 固定リンク | 0
コメント
ハヤトウリ、千なり瓜ね~。
炒めても美味しいですか?
そんなに一杯?
今年の、私の家の胡瓜みたいですね。
おかしい~。(^O^)
身体に良いから、一杯食べて下さい。
投稿: nanami | 2007年10月20日 (土曜日) 20:30
)nanamiさん
キュウリ20株分があったところがハヤトウリ1株同じかそれ以上になってしまいますからね
何倍になるのでしょうね。
大変な実り方だと思いませんか。
投稿: 玉井人 | 2007年10月20日 (土曜日) 21:46
そんなに成るんですか!びっくり!
癖がない味なら、私も来年1株だけ作ろうかなぁ・・・
食べ放題ですよね。
地這いでもかまいませんか?
でもそれだけ増殖すると場所の確保が大変ですよね。
投稿: おくさま | 2007年10月20日 (土曜日) 23:53
)おくさま
地這りでも大丈夫ですよ。
伸びすぎたらその分切ってしまえば良いですから何とかなります。
投稿: 玉井人 | 2007年10月21日 (日曜日) 11:58