« 初雪が積もってしまった(@_@) | トップページ | 今度はサッカーが五輪へ »

2007年11月20日 (火曜日)

「マッハGoGoGo」、知ってる?

マッハ GoGoGo」というアニメを知っているでしょうか?
ある程度の年齢の男性には懐かしい、なつかしい信じられない走りをするレーシングカーのアニメで「かっこいい」なんてテレビを見ていたと思います。

そのなつかし日本アニメが、実写版としてアメリカハリウッドで映画作成されているそうです。
現代アニメだと「ドラゴンボール」の実写版がハリウッドで作成されているそうですが、「マッハ GoGoGo」なんていうかなり前のまで手を伸ばしてるとは驚いてしまいました。

アメリカ映画界は今ネタ不足で日本のを高額権利料で買い集めているとも言われます。
ハリウッドも大変なんですね。

なにはともあれあたるかあたらないかは判りませんが実際に走る「マッハ号」は完成してお披露目がなされました。
http://www.gizmodo.jp/2007/06/post_1639.html
上記URLでアニメでない実写の車が見られます。懐かしいと思う方は見て思い出してみてください

| |

« 初雪が積もってしまった(@_@) | トップページ | 今度はサッカーが五輪へ »

コメント

はは♪「マッハGoGoGo」とは懐かしい♪
実写版ねぇ、本当にネタ不足なんですねぇ。
「マッハ号」はアニメより格好よさそうですがね。(^▽^笑)

投稿: >セット | 2007年11月20日 (火曜日) 17:13

かろうじて覚えているという感じですね。
いやすっかり忘れていた。という方が正確かな?

投稿: もうぞう | 2007年11月20日 (火曜日) 19:26

)もうぞうさん

私は見てましたよ。「何でそんなところまで走れるんだろう」と思ったこともありました。

投稿: 玉井人 | 2007年11月20日 (火曜日) 20:08

懐かしい。もうぞうさんと同じく全く忘れていました。これ雑誌は何だったでしょうかね。「少年」だったでしょうかね?

投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2007年11月20日 (火曜日) 20:37

)阿武蜂虎蔵さん

そのころの我が家は漫画を買ってもらえない家だったものですからどの雑誌だったかは判りませんねえ。
テレビでしか覚えがないです。

投稿: 玉井人 | 2007年11月20日 (火曜日) 20:59

懐かしいですね、ハンドルの中心に付いているボタンで
Aがオートジャッキ、Bがベルトタイヤ、Cがチョッパーだったのは憶えているんですが、あと水に潜ったり、ツバメみたいな連絡用?の機械鳥を飛ばしたりできた記憶があります。
ナンバーが555で。

投稿: 秋ぎつね | 2007年11月20日 (火曜日) 20:59

アニメの話題は歳がバレちゃいますけど、懐かしいです♪
元々アメコミ風の絵柄でアメリカでも大人気だったそうですね。
後のガッチャマンに面影が残っているような…
タツノコプロは実家の近くにあったので、特に親しみがあります。

投稿: 山桜 | 2007年11月20日 (火曜日) 21:40

)秋ぎつねさん

そうそう、潜水走行もできましたよね。ほんとにバットマンカーなんてめじゃないですよね
 
 
)山桜さん

実家がタツノコプロ近くなんですか?村人の私から見たらすごい都会に見えちゃいます。

投稿: 玉井人 | 2007年11月20日 (火曜日) 21:45

あれれぇ~!
私、コメントに名前入れ忘れてるワン。
え~、一番最初の
「はは♪「マッハGoGoGo」とは懐かしい♪」
・・・と始まっているのは、私セットくんでした。
名前を入れ忘れるとは、ドジまるだしですね。ボケたかな?
□\(- -;) ハンセイ

投稿: セット | 2007年11月20日 (火曜日) 23:52

存じておりますとも。
車がビュ~ンとジャンプしたりするんですよね。
ああいうアニメに熱中していた頃が懐かしい…。
平和でしたし。
ハリウッドも斜陽とは聞いておりましたが、ネタ切れなんですね…。
実写版のマッハ号はよくできていると思います。

投稿: がんさん@大和の国 | 2007年11月21日 (水曜日) 09:28

)セットさん

そうでしたか、こちらで名を入れました
皆さん懐かしいということは・・・以上の年代ですね
 
 
)がんさん

熱中してましたか、やはり
ハリウッドというか、アメリカは未だにネタがなくなるくらい映画が盛んだともいえますよね

投稿: 玉井人 | 2007年11月21日 (水曜日) 13:10

私も見てました。子供の頃は、男の子向けのアニメが好きでした。かすかな記憶では、宇宙少年ソランというのもありましたよね?あとは、黄金バットが好きでした。妖怪人間べムなんかも…女の子向けは、やはり魔法使いサリーかな?あ、カラーじゃなくて白黒の。(笑)

投稿: まめ | 2007年11月22日 (木曜日) 01:50

)まめちゃん

妖怪人間は、本気で見てましたねえ。もっと古いのでヒットしたのは「エイトマン」でしたね。
エイトマンの浮き輪を買ってもらってうれしかったことを今でも鮮明に覚えています

投稿: 玉井人 | 2007年11月22日 (木曜日) 08:22

私の境目は、「エイトマン」です。「エイトマン」の頃はまだ生まれてなかったか、赤ん坊の頃だと思うので…そこで話が見えなくなります。(^^;

投稿: まめ | 2007年11月22日 (木曜日) 10:07

)まめちゃん

なるほどそうですか(^_^;)

投稿: 玉井人  | 2007年11月22日 (木曜日) 21:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マッハGoGoGo」、知ってる?:

« 初雪が積もってしまった(@_@) | トップページ | 今度はサッカーが五輪へ »