« 植木移動したのだが・・ | トップページ | 一人の女性の人生と終焉 »

2007年11月 2日 (金曜日)

MVPの中村の涙、思わず貰い泣き

「落合監督、日本一おめでとうございます」

監督就任のさい野球界の解説者たちの評価はけして高くなかった。どちらかといえばほとんどの有名解説者は「あんな一匹狼にチームなど作れない」というものだった。

ところが奇抜とも揶揄された「おれ流」のチーム作りで3度も日本シリーズに出ることができ、ついに日本一だ。
それでも完全試合を止めた投手交代を解説者たちは批判するのである。

素人目に見ていても山井投手は7回ころからにはいつホームランが出てもおかしくないくらい打球が外野に飛び始めていた。
あのまま岩瀬投手に替えなければ初戦の二の舞でナゴヤドーム今年最終ゲームで胴上げはなかったことであろう
(初戦先発した川上投手はホームランの1安打さえなければノーヒットノーランを達成していたほどダルビッシュより好投したのに負け投手になった)

ロッテの選手時代から続く落合氏に対する風当たりは監督になっても残っているようだ。

それでも選手たちがついてくるのは、ゆるぎない「自分の理論とやり方は正しい」という落合氏の強い考えと、それを結果に出してきた現われであろう。

それにしても日本シリーズ最優秀選手に大好きな中村紀洋内野手が選ばれたこと、これがうれしかった。
試合後のインタビューでは人目をはばからず両手で顔を覆い泣き出した姿に、おもわずもらい泣きしてしまった。

中村選手、それはかつて私の大好きな選手で「ホームランはロマン」と言っていた南海ホークスの4番バッター門田内野手に似た気がする。
くしくも、同じサードを守り、そして大きなフルスイング、それそう思えるのかもしれない(体系も似ている)。

ことしオリックスからリストラされアメリカでもお呼びが来ず、国内でも敬遠されていた中村紀洋選手、それにいち早く「中村選手取得」を球団に嘆願したのはヤクルト古田監督だった。
しかし、ヤクルト球団フロント側は「反対」を表明したのだった。

そこで落合監督がテスト生でとして中日球団に願い承諾を得てドランゴンズに入ったわけだ。

その結果、ドラゴンズではMVPを得る活躍で日本一、ヤクルトはリーグ下位に沈み球団への不信のため古田監督は球団を去っていった。

運命とはかならず分岐点があるものだ。それを現実に見たかのようなヤクルト中日の成績結果である。

| |

« 植木移動したのだが・・ | トップページ | 一人の女性の人生と終焉 »

コメント

“捨てる神あれば、拾う神あり”世間にはそういうことが沢山あるようです。中村選手はものの見事にその恩に報いたという訳でしょうか。なんだかホントに出来すぎのような話でありました。こういう結末を“溜飲が下がる”というのでしょうか。

投稿: koji | 2007年11月 3日 (土曜日) 07:42

)kojiさん

溜飲が下がる’となりますね。
「災い転じて福」も当てはまる気がします。

投稿: 玉井人 | 2007年11月 3日 (土曜日) 08:41

落合さん、中村さん、日本一に輝いて嬉しいですね。
とてもハッピーな気分です。
其れとこれからの、事は解りませんが、古田さんにもエールを送りたいです。今年の野球は面白かったですね~。

投稿: nanami | 2007年11月 3日 (土曜日) 12:57

こんばんわ。
「中日・中村(紀洋)」選手の「日本シリーズMVP」、本当に良かったですね。
「オリックス解雇」→「テスト入団」→「育成選手」→「正式入団」となりましたね。
それに、あの時は、泣いていましたね、輝いていましたね。
自分は、「中日ファン」として、嬉しく思います。

投稿: H.K | 2007年11月 3日 (土曜日) 20:27

私はあんまり野球に詳しくないのですが、以前の中村は少し思い上がっているような所が感じられました。しかし誰も相手にしてくれなくてやっと中日に拾ってもらって目が覚めたのではないでしょうか。もともと力のある選手ですから・・・今後も今の気持ちでグランドに立てばますます良くなっていくのではないでしょうか。

投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2007年11月 3日 (土曜日) 21:36

)nanamiさん

落ち合いファンの私はとてもうれしかったです。誤解されることが多い監督ですからね
 
 
)H.Kさん

ほんとに良かったですね。私は落合ファンとしてうれしかったです
 
 
)阿武蜂虎蔵さん

そんな風にも見られてしまうのかもしれませんねえ
そうだとしたら現役時代の落合監督と同じですね
自分流を通すと実際とは違ってとられるのかもしれませんね。

投稿: 玉井人 | 2007年11月 3日 (土曜日) 23:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MVPの中村の涙、思わず貰い泣き:

« 植木移動したのだが・・ | トップページ | 一人の女性の人生と終焉 »