« 霜柱発見 | トップページ | 今日はこれしかない、アントラーズ優勝 »
先日雪が積もっていたカエデがそのせいかいい色になってきたような気がします。
緑のイヌツゲによく映えています
別のところでは小さな葉を真っ赤に染めたつつじの葉の間から来春の蕾が待機していました
家の中では今年もオンジューム(オンディウム)が黄色い目立つ花がたくさん咲いて存在感をアピールしています。
よく見たらすぐそばのカニバサボテンと花月(カネノナルキはカゲツの別名)の蕾が膨らみ始めていました。
家の外の冬と中の冬、良いコントラストのような気がします
08:54 お茶の間ノート | 固定リンク | 0
それは家の中がかなり暖かくないと なかなか 咲かせないお花たちでは・・・? 留守がち 暖房が低いなどの我が家では とうてい 望めないお花たちのようです。 蘭の類は 豪華で 長持ちして 良いですねぇ。
投稿: aonami | 2007年11月30日 (金曜日) 15:17
)aonamiさん
このオンジウムはシンビジウムほどではないですがそんなにしなくても大丈夫ですよ。 暖房も全く無い寒い部屋で咲いています。
寒さに本当に弱いのはカトレア、胡蝶蘭、ですね
投稿: 玉井人 | 2007年11月30日 (金曜日) 16:28
我が家のオンシジウムは、花が咲きません。 見事ですね~
投稿: もうぞう | 2007年11月30日 (金曜日) 19:41
)もうぞうさん
我が家のヨウランの中ではオンジウムだけがよく咲いてくれます。 反対ですね(^_^)
投稿: 玉井人 | 2007年11月30日 (金曜日) 19:44
我が家は逆に多分夏の暑さのため、洋ランが上手く育ちません。 ウチョウランとかシュンランは咲くのですが。 それにしてもカエデ、良い色に色づいてますね。 うちの庭のカエデはくすんで縮れています...。
投稿: 秋ぎつね | 2007年11月30日 (金曜日) 19:55
紅葉が良い色に赤くなってますね。 つつじの来春の蕾?主人は知っているのでしょうが、 今まで、気づかなかったので聞きもしませんでしたが 春を蕾で待っているのですね。何といじらしいこと。 可愛いですね~。
投稿: nanami | 2007年11月30日 (金曜日) 21:12
)秋ぎつねさん
そうなんですか、我が家ではなんとか皆咲いてくれます。ただ花が少ないのです カエデ、この種はよくなりましたが他はやはり縮れて終わってます。 )nanamiさん
10月ごろには蕾が見えますので今度見てみてください
投稿: 玉井人 | 2007年11月30日 (金曜日) 21:27
見てきましたよ、蕾・・。 沢山、赤い洋服着て春を待ってました。 可愛いものですね。生きてる息吹を感じましたよ~。(^_^)/
投稿: nanami | 2007年12月 1日 (土曜日) 10:34
冬になると枯れ色一色に染まりますから特に赤い色は目立ちますね。
投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2007年12月 1日 (土曜日) 13:31
)nanamiさん
ご覧になりましたか、いっぱいあったと思いますね 赤い服、とはうまい言い方ですねえ )阿武蜂虎蔵さん
枯れ色、の表現がなんとも詩的ですね。 このフォトの赤もそばで見るより少しはなれたほうが良く見えますね
投稿: 玉井人 | 2007年12月 1日 (土曜日) 14:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 外の赤と緑、内の黄色:
コメント
それは家の中がかなり暖かくないと
なかなか 咲かせないお花たちでは・・・?
留守がち 暖房が低いなどの我が家では
とうてい 望めないお花たちのようです。
蘭の類は 豪華で 長持ちして
良いですねぇ。
投稿: aonami | 2007年11月30日 (金曜日) 15:17
)aonamiさん
このオンジウムはシンビジウムほどではないですがそんなにしなくても大丈夫ですよ。
暖房も全く無い寒い部屋で咲いています。
寒さに本当に弱いのはカトレア、胡蝶蘭、ですね
投稿: 玉井人 | 2007年11月30日 (金曜日) 16:28
我が家のオンシジウムは、花が咲きません。
見事ですね~
投稿: もうぞう | 2007年11月30日 (金曜日) 19:41
)もうぞうさん
我が家のヨウランの中ではオンジウムだけがよく咲いてくれます。
反対ですね(^_^)
投稿: 玉井人 | 2007年11月30日 (金曜日) 19:44
我が家は逆に多分夏の暑さのため、洋ランが上手く育ちません。
ウチョウランとかシュンランは咲くのですが。
それにしてもカエデ、良い色に色づいてますね。
うちの庭のカエデはくすんで縮れています...。
投稿: 秋ぎつね | 2007年11月30日 (金曜日) 19:55
紅葉が良い色に赤くなってますね。
つつじの来春の蕾?主人は知っているのでしょうが、
今まで、気づかなかったので聞きもしませんでしたが
春を蕾で待っているのですね。何といじらしいこと。
可愛いですね~。
投稿: nanami | 2007年11月30日 (金曜日) 21:12
)秋ぎつねさん
そうなんですか、我が家ではなんとか皆咲いてくれます。ただ花が少ないのです
カエデ、この種はよくなりましたが他はやはり縮れて終わってます。
)nanamiさん
10月ごろには蕾が見えますので今度見てみてください
投稿: 玉井人 | 2007年11月30日 (金曜日) 21:27
見てきましたよ、蕾・・。
沢山、赤い洋服着て春を待ってました。
可愛いものですね。生きてる息吹を感じましたよ~。(^_^)/
投稿: nanami | 2007年12月 1日 (土曜日) 10:34
冬になると枯れ色一色に染まりますから特に赤い色は目立ちますね。
投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2007年12月 1日 (土曜日) 13:31
)nanamiさん
ご覧になりましたか、いっぱいあったと思いますね
赤い服、とはうまい言い方ですねえ
)阿武蜂虎蔵さん
枯れ色、の表現がなんとも詩的ですね。
このフォトの赤もそばで見るより少しはなれたほうが良く見えますね
投稿: 玉井人 | 2007年12月 1日 (土曜日) 14:40