« おめでとうドラゴンズ落合監督 | トップページ | 安達太良山頂に雪が積もった。 »

2007年11月13日 (火曜日)

「てんぷら油回収」て、なんだ?

私はまがりなりにも農家ですので当然JAの会員である。
昨年からJAが合併したためか、チラシや会報「よもうJ」などが職員によって毎月配られるようになった。

農業関係のチラシより、旅行募集、健康器具販売、日用品の注文、などのほうが多いのであまり詳しく見ることはないのだが、一応全部目を通してはいる。

今回「JA婦人部」主催で、「使い終わった‘てんぷら油’を集めているので協力してもらいたい」と言うのが混じっていた。

何に使うのかと見たら、自動車のエコ燃料を作る原料らしいのである。

よく判らないが、組合は大量のてんぷら油を集めないと燃料にならない事を解って始めたのだろうか。
どのくらい集める気か知らないが、多分ほとんど集まらないと予想される。

組合として利益を上げようと言うのか?それともエコロジーパフォーマンスなのか?
私は疑問である。

| |

« おめでとうドラゴンズ落合監督 | トップページ | 安達太良山頂に雪が積もった。 »

コメント

CO2削減にも貢献するようなバイオディーゼル燃料(BDF)に変えて・・・、ですが“玉井人さん”が心配なさるように、むずかしい事、解決しなければならない問題もあるとは思いますが、ここのHPをご覧になると分かり易いかと思います。
http://www.earthdaymoney.org/vdf/index.html
組合で利益を上げるようなことは出来ないかも知れませんが、地球温暖化防止に少しでも役に立てばということなのでしょうか。と、かくいうわたしは夜更かし屋なので人一倍エネルギーをムダに消費しているのかも知れないですが・・・。

投稿: koji | 2007年11月13日 (火曜日) 19:20

)kojiさん

JAがパンフと似た感じのサイトですからここを利用するのかもしれません。
ただ、そんないは集まらないでしょう

投稿: 玉井人 | 2007年11月13日 (火曜日) 19:53

このてんぷら油の件については、分かりませんが・・・
PETボトルやプラスチックなどを回収しても、リサイクルに回らない物も多いと聞きます。
掛け声だけじゃ無く、実際にエコロジーな方法をもう一度考えなくては、いけないようですね。

投稿: もうぞう | 2007年11月13日 (火曜日) 19:53

)もうぞうさん

牛乳パックを燃やしているとか、など私も耳にしています。
監視体制が甘いのは日本的(?)でしょうかね。

投稿: 玉井人 | 2007年11月13日 (火曜日) 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「てんぷら油回収」て、なんだ?:

« おめでとうドラゴンズ落合監督 | トップページ | 安達太良山頂に雪が積もった。 »