« いい天気でございます | トップページ | 温いような雨の中、松と竹取り物語 »

2007年12月28日

自転車も安全運転があたりまえ

福島県は県条例規定によって、雨の日などに傘を差して自転車に乗ることが禁止されています。
これは20年以上以前にできているはずなのですが、罰則’無いので守っている人を見たことがありません。それどころか、この条例そのものを知らない人がほとんどでしょう

ところが、次の道路交通法改正によって交通法規として「傘差し自転車運転禁止」が定められるそうなのです。

さらに、下記などの取締りが強化される事案が盛り込まれているそうです。

  • 自転車を運転しながらの携帯仕様禁止(現在も違反行為
  • 歩道での暴走行為(現在も違反行為
  • ヘッドホンで音楽を聴きながらの運転
  • 走行中、やたらにベルなどを鳴らす行為

車両(軽車両)なので当たり前と言えば、当たり前の取り締まり強化なのですが、自転車に乗る人は交通法規をよく知らない人が多い現状で「検挙、罰金」が先行すると戸惑うのではないでしょうかねえ。
まず、国民全員に交通法規の徹底を先にしないといけないような気もしますが、そうするとまたなし崩しに取締りが弱くなりそうでもあるし、難しいですね。

まずは自分が、我が家で、交通安全教室でしょう。
その一歩として「チャリンコ」の言い方を止め「自転車」と呼ぶようにするとかは・・・賛否ありますかね?(私はチャリンコの呼び方が馴染めない)

| |

« いい天気でございます | トップページ | 温いような雨の中、松と竹取り物語 »

コメント

最近は自転車による事故が増えているようですねぇ。
ルールとしての法規の徹底は必要なことと思いますが、自転車を始め、車も含めて、他人への配慮の無さが引き起こす事故が増えているようにも思います。
そんな、己のみが優先する社会に憤りを感じるこの頃です。

投稿: セット | 2007年12月28日 17:11

なんで日本語があるのにわざわざ違う言い方をするのか?
特別言いにくいのならともかく。私もチャリンコという言い方は、なじめません。

投稿: もうぞう | 2007年12月28日 19:36

)セットさん

そこが一番肝心なんですよね。思いやり、相手の身になるですよね。
 
 
)もうぞうさん

やはりそう感じますか、同じ考えの方がいることが嬉しいいです

投稿: 玉井人 | 2007年12月28日 19:57

私は京都に住んでいて、何処へいくのにも自転車です。車の運転は出来ないのです。自転車で、一番困るのが雨の日。カッパをかぶるほどでもない時、やっぱり傘を差したりする時もあります。危ないです。本当に。最近では、歩道を走ると怒られますし。自転車道の整備も大切です。

投稿: 山口ももり | 2007年12月28日 23:25

)山口ももりさん

今は前が見えるようになっている傘が目立つようになってきましたよね。
黒い傘は夜は見えないですしね

投稿: 玉井人 | 2007年12月29日 12:17

まったくその通りです。自転車乗りの端くれとして返す言葉もございません。ところで“玉井人さん”には今年一年楽しく記事を拝見させていただきました。少々早いですがありがとうございました。

投稿: koji | 2007年12月29日 12:47

僕も自転車愛用者ですが
以上のことが 違反になるとはわかりませんでした・・・

あいにく 不器用なので 傘差し自転車は乗れません
合羽着てか 徒歩 です
結構 自転車は危ない・・とは自覚しています
気が利かない分 安全運転を心がけています

投稿: aonami | 2007年12月29日 13:28

)kojiさん

「自転車乗り」て、いい響きですねえ。なんともかっこいいです。
こちらこそありがとうございました。これからもよろしくお願いします
 
 
)aonamiさん

私の地域の場合ほとんど平らなところが無いので片手は辛いですね。
そのため私はバイク(原付)ですね。自転車はもう30年以上乗っていませんねぇ

投稿: 玉井人 | 2007年12月29日 16:31

チャリンコ...うちの父の世代では「かっぱらい」「ちょろまかし」の事だったそうです。
ちゃんとした日本語で呼びたいものです。
まだ「バイク」の方がましかも知れません。

投稿: 秋ぎつね | 2008年1月 5日 19:14

)秋ぎつね

そうなんですか。初めて聞きました。

投稿: 玉井人 | 2008年1月 5日 21:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車も安全運転があたりまえ:

« いい天気でございます | トップページ | 温いような雨の中、松と竹取り物語 »