« 「危険運転致死傷罪」適用ならず | トップページ | 「中学生ホームレス」を読み終えて »

2008年1月 9日 (水曜日)

NTTドコモ、PHS完全撤退

ずいぶんとがんばっていたようですが、ついに1月7日でドコモがPHS事業から完全撤退をしてしまいましたね
携帯が100%状態では当たり前ですがね。わたしの周りに使っている人なんか見ませんしね

良く言えばこれでこの分野では、PHS専門会社の「ウィルコム」が独占と言うことになったわけです。

いまPHSは内線に利用という新しい形態に移行しているようです。我が県でも大手の病院で医師、看護士全員が病院内での連絡はPHSを使って仕事の効率化を図っているところがあります
「W-VPN」内線モバイルソリューションというんだそうです。PHSは医療機器に影響がないんですね。

ウィルコムは2009年から新しい次世代PHSを開始するそうで、すでに免許を取得しているそうです

携帯もさらに改革がなされるのでしょうか?楽しみです

| |

« 「危険運転致死傷罪」適用ならず | トップページ | 「中学生ホームレス」を読み終えて »

コメント

まだやっていたんだあ
知らなかったww
確かに今PHSというと館内で連絡を取り合うのに使うというイメージがあるよね
前うちの旦那も仕事で持っておりました。
しかし医療機器に影響がないとは知りませんでした。
今後医療現場や大きな規模の企業などで連絡を取るのに欠かせないものになりそうですねいや、もうなってるのかw

投稿: | 2008年1月10日 (木曜日) 03:03

)纏さん

何らかの電波対策は行われているんだと思いますね
診察室に固定の電話が無いのですっきりしますよ。看護士の方は激しく移動するのでとても便利に見えました

投稿: 玉井人 | 2008年1月10日 (木曜日) 08:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NTTドコモ、PHS完全撤退:

« 「危険運転致死傷罪」適用ならず | トップページ | 「中学生ホームレス」を読み終えて »