サイレン!火災!火災!同時火災!
快晴で暖かな日曜日、もう少しでお昼かと思う午前11:00ごろ防災無線が「ファ~~ン、ファ~~ン、ファ~~ン」と大音響で村内火災発生を知らせるサイレンが鳴り響いたのでした。
すぐに消防団があちこちからサイレンを鳴らしながら現場に向かう音が飛び交いました。
火災はたいしたことが無かったのか「鎮火しました」の無線が流れました。
「火災は恐ろしいな」などと昼食をして名古屋のマラソンを見ていました。高橋選手がなかなかゴールしないなと見ていたそのとき午後2:30過ぎ「ファー~ン、ファー~ン、ファー~ン」また村内の火災発生を知らせるサイレンが鳴り響いたのです。
今度は北のほうの林野火災でした。
ところが同じ時間村と隣接する本宮市でも火災が発生していました。わが村との境ぎりぎりでの山林火災で真っ赤な火柱が斜面を登る様子がはっきり見えました。
消防団はほぼ同時に西北東3箇所からの火災となってしまい大変だったと思います。
なにはともあれ全部鎮火してよかった良かったです。今年は火災が多いかもしれません
ご用心!
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
今週の木曜、自分が働いていた工場で、「火事」がありました。
ただ、幸いにも、「小火」で済むことが出来ました。
ちなみに、昨年の2月の第1金曜で、「静電の室内」で、「火事」が起きました。
けど、こちらも、「小火」で収まりました。
改めて、考えてみると、「火事」って、恐ろしいですね。
投稿: H.K | 2008年3月 9日 (日曜日) 21:55
)H.Kさん
火災はすべてを無くしますからね。用心ですね
投稿: 玉井人 | 2008年3月 9日 (日曜日) 22:15
こんばんわ そんなに火事があったんですか? 私もいちおう消防団なので火事と聞くとイヤ~な気持ちになります(>_<) 火災予防週間が終わったばかり…皆様、気をつけてくださいませ。
投稿: 宿六 | 2008年3月10日 (月曜日) 01:00
)宿六さん
私の知る限り、初めてのことだと思います。旧4号国道沿いの火災には消防団の集まり方が極端に少なくなっていましたね
半径2~3キロで3箇所火災は混乱しますよね
投稿: 玉井人 | 2008年3月10日 (月曜日) 08:15