あららら!「ブラクラトラップ」に掛かった
サイト名はあえて伏せますがあるブログにアクセスしてコメントして閉じようとしたとたんです。
ところが閉じるどころか同じサイトが逆に開きだしたのです。
「あれ?」と思っているうちに、それが次から、次から、次から、次へとシャボン玉のように噴出し三重~五重・・・・のブラウザになっていきました。
「あっ!やられた{}」と思いましたね。「ブラウザクラッシャー」、略して言う「ブラクラ」です
パソコンがウイルスのように壊されることは無いですが、最後にはパソコンがフリーズしてしまいます
まったく嫌なものです
その方のブログにアクセスした誰かが仕込んで行ったようです、参っちゃいますよ
対処方法は<Altキー>+<F4キー>を押すか、思い切って電源OFFですかね
私は結局最後の電源OFFをやってしまいました~()アハハハハ直りましたよ~!
※、現在そのブログにはトラップが無くなりました
| 固定リンク | 0
コメント
そんなことが起こるのですね・・・気をつけたいけど、それはむつかしいことなのでしょうね~
お上に取られていくお金・・腹立てている人は多い
そんなことより 無駄をなくしてほしい!!
投稿: うしかい | 2008年4月20日 13:01
)うしかいさん
ようこそ(
)
私はこれに掛かるのが初めてじゃないのでそんなにあわてませんでしたが、最初はもうパソコンがお釈迦になったと思いました
困り者ですね
投稿: 玉井人 | 2008年4月20日 16:15
あらら、昔話には聞いたことがありましたが、いまだにそんなトラップがあるんですネ。

本当に困りものですね。そのブログの持ち主はご存知なんでしょうかね?
投稿: セット | 2008年4月20日 21:25
こんばんわ。
・「ブラウザクラッシャー」について。
へぇ~、そんな事があるんですか。
自分も、気を付けないといけませんね。
投稿: H.K | 2008年4月20日 21:49
)セットさん
ちょっとしたいたずらのつもりなんでしょうが、多分今は大丈夫になっていると思います
)H.Kさん
気をつけても掛かりますが・・・、今からそこにもう一度行って確かめてみますがもう大丈夫だと思いますね
投稿: 玉井人 | 2008年4月20日 22:07