« 猫殿、3日ぶりのご帰還 | トップページ | トイレに入ったらドアロックはしますよね? »
わが村の奥地、郡山市との境の方に向かっていく山道が有ります。ある程度車で砂利道を走るとこんな看板に出くわします。
道は続いていますがこれを見たら引き返すしかないですね。もちろんこの看板の脇には「一般者進入禁止」の看板もありました。
でも傍らには軽トラックが駐車してあり誰かが山菜採りに山へ入っているようでしたすでに熊の目撃情報が村内には出ていますが、山菜取りが好きな人には「そんなの関係ねぇ」のようです。
21:41 つぶやき、コラム | 固定リンク | 0
山菜や茸が採れる山の持ち主が人避けに 「熊注意!」とか「マムシ注意!」 などの看板を出すことがありますが、このように具体的に 襲われた日付や人数が書いてあると、ギョッとしますね。
主人の実家の秋田で蕨とりをしていた時、ススキの茂みが 揺れてドキッとしたら主人…熊に遭うのも怖いですけれど、 熊に間違われて銃で撃たれるのも怖いです!
投稿: 山桜 | 2008年5月23日 (金曜日) 21:32
)山桜さん
このたて看板は村と営林署で出しておくものですが、もっと多くたっているんですよ 撃たれるのは一番心配ですね。害獣駆除隊が結成されたばかりですからね
投稿: 玉井人 | 2008年5月23日 (金曜日) 22:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: こんな看板が有ったら、止まりますね:
コメント
山菜や茸が採れる山の持ち主が人避けに
「熊注意!」とか「マムシ注意!」
などの看板を出すことがありますが、このように具体的に
襲われた日付や人数が書いてあると、ギョッとしますね。
主人の実家の秋田で蕨とりをしていた時、ススキの茂みが
揺れてドキッとしたら主人…熊に遭うのも怖いですけれど、
熊に間違われて銃で撃たれるのも怖いです!
投稿: 山桜 | 2008年5月23日 (金曜日) 21:32
)山桜さん
このたて看板は村と営林署で出しておくものですが、もっと多くたっているんですよ
撃たれるのは一番心配ですね。害獣駆除隊が結成されたばかりですからね
投稿: 玉井人 | 2008年5月23日 (金曜日) 22:57