« ズッキーニが食べられるようになった | トップページ | 足を上げて寝てみよう »
昨日おすそ分けしたズッキーニは夕方には白菜になって戻ってきました
貰ったズッキーニのお礼に持ってきてくれた大きな白菜です。
物々交換の世界ですね
まだまだ田舎はこの慣習が続いていまして、この白菜のお礼がまた何かになって我が家で持っていくことになるでしょう。
その持って行ったのがまたお礼となって・・・・
ず~と切りがないですね。それが田舎です
08:15 食材 | 固定リンク | 0
物々交換は経済の基本ですね。 それで人と人との交流も深まりますし。 交換を重ねてどこまで行くか…。 わらしべ長者みたいで面白いですね。
投稿: がんさん@大和の国 | 2008年6月19日 (木曜日) 08:37
いいなあ!!!って眺めてるだけではいただけませんよね。今頃、田舎では取り立てのジャガイモの小っちゃいのが有り余ってるんでしょうにね。あのコロコロしたのをそのまま鰹節で煮たのが大好き。町では手に入りません。指先でころりっと皮がむけるような掘り立てが・・・いいなあ!!!
投稿: 山口ももり | 2008年6月19日 (木曜日) 09:12
実家の周りのしたぢは、ガンちゃんの実家でも、きゅうりだの、トマトだのつぐってんの知ってんのに、「これ食わせ~」って、きゅうりだのトマトだの持ってくんだぞい。 んだがら、いっつもそれ食べんのはガンちゃん家で、ちっとも父がつぐった野菜食わんにでいんの・・・。
投稿: ガンちゃん | 2008年6月19日 (木曜日) 12:37
)がんさん
これを「田舎の食物連鎖」と名づけましょうかね )山口ももりさん
できてるかも知れませんね、我が家でも でもまだこちらでは時期じゃないので、一切掘っていません )ガンちゃん
「それはしょねべない」 それを貰っとがねぇど肝心なの「くんにぇ」て言われっちまぞ~い
投稿: 玉井人 | 2008年6月19日 (木曜日) 13:55
ですよね・・・。 そうでねぇど『ムラハチブ』にされっちま~!(笑)
投稿: ガンちゃん | 2008年6月19日 (木曜日) 15:15
)ガンちゃん
ほうだぞん」()
投稿: 玉井人 | 2008年6月19日 (木曜日) 15:19
立派な白菜ですね。 我が家も今日は、キャベツを2個もらいました。 なにかのお礼だとか?
投稿: もうぞう | 2008年6月19日 (木曜日) 19:40
)もうぞうさん
親切は人のためならず’ですかね
投稿: 玉井人 | 2008年6月19日 (木曜日) 20:04
白菜立派ですね。物々交換はお互いに嬉しい物ですね。 うちも苗の物々交換しています。
投稿: kiyoka | 2008年6月19日 (木曜日) 23:38
本当に心温まる“田舎の物々交換”です。移動する“作物”にはちゃんと“心”が添えられていて、これが同じ場所で共に暮らす基本形のような気がいたします。 こういう記事には無条件でうれしくなってしまいます。
投稿: koji | 2008年6月20日 (金曜日) 01:25
)kiyokaさん
我が家でも苗の交換はやっているようです。 それでうまく畑が無駄にならないようです )kojiさん
そうですよね。多大なかは量がものすごいときが多いので大変なときも有りますね
投稿: 玉井人 | 2008年6月20日 (金曜日) 07:59
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 昨日のズッキーニが白菜へ変わって:
コメント
物々交換は経済の基本ですね。
それで人と人との交流も深まりますし。
交換を重ねてどこまで行くか…。
わらしべ長者みたいで面白いですね。
投稿: がんさん@大和の国 | 2008年6月19日 (木曜日) 08:37
いいなあ!!!って眺めてるだけではいただけませんよね。今頃、田舎では取り立てのジャガイモの小っちゃいのが有り余ってるんでしょうにね。あのコロコロしたのをそのまま鰹節で煮たのが大好き。町では手に入りません。指先でころりっと皮がむけるような掘り立てが・・・いいなあ!!!
投稿: 山口ももり | 2008年6月19日 (木曜日) 09:12
実家の周りのしたぢは、ガンちゃんの実家でも、きゅうりだの、トマトだのつぐってんの知ってんのに、「これ食わせ~」って、きゅうりだのトマトだの持ってくんだぞい。
んだがら、いっつもそれ食べんのはガンちゃん家で、ちっとも父がつぐった野菜食わんにでいんの・・・。
投稿: ガンちゃん | 2008年6月19日 (木曜日) 12:37
)がんさん
これを「田舎の食物連鎖」と名づけましょうかね
)山口ももりさん
できてるかも知れませんね、我が家でも
でもまだこちらでは時期じゃないので、一切掘っていません
)ガンちゃん
「それはしょねべない」
それを貰っとがねぇど肝心なの「くんにぇ」て言われっちまぞ~い
投稿: 玉井人 | 2008年6月19日 (木曜日) 13:55
ですよね・・・。
そうでねぇど『ムラハチブ』にされっちま~!(笑)
投稿: ガンちゃん | 2008年6月19日 (木曜日) 15:15
)ガンちゃん
ほうだぞん」(
)
投稿: 玉井人 | 2008年6月19日 (木曜日) 15:19
立派な白菜ですね。
我が家も今日は、キャベツを2個もらいました。
なにかのお礼だとか?
投稿: もうぞう | 2008年6月19日 (木曜日) 19:40
)もうぞうさん
親切は人のためならず’ですかね
投稿: 玉井人 | 2008年6月19日 (木曜日) 20:04
白菜立派ですね。物々交換はお互いに嬉しい物ですね。
うちも苗の物々交換しています。
投稿: kiyoka | 2008年6月19日 (木曜日) 23:38
本当に心温まる“田舎の物々交換”です。移動する“作物”にはちゃんと“心”が添えられていて、これが同じ場所で共に暮らす基本形のような気がいたします。
こういう記事には無条件でうれしくなってしまいます。
投稿: koji | 2008年6月20日 (金曜日) 01:25
)kiyokaさん
我が家でも苗の交換はやっているようです。
それでうまく畑が無駄にならないようです
)kojiさん
そうですよね。多大なかは量がものすごいときが多いので大変なときも有りますね
投稿: 玉井人 | 2008年6月20日 (金曜日) 07:59