普段の何気ないしぐさを否定されたら・・・
普段なんでもなく無意識にやっていることを改めて聞かれると一瞬考えてしまいますよね。
たとえばこんなことを聞かれたらどんな答えをしますか?
わたしのTシャツの着方の順序はこのアンケートで一番多い「頭を通してから腕を通す」というものでしたが皆さんはどれでしょうか?
ところが・・・この私の着方は心理学の先生に言わせると正常じゃないと言うのです。
普通の場合、大人になると「両腕を通してから頭を通す」というやり方に変わっていくのが正常で、頭から先に通すのは幼児期に親に着せてもらっていたころのままで成長していない
と言う理論からの意見でした。
「それは変だろう、あんただけの考えだ!」と同じ着方の妻と二人でテレビに向かって猛抗議、
我が親も頭が先(幼いころ被るシャツは無かった時代生まれ)なので、我が家では「着方は個人の好みである」との結論に至ったのです。
その学者が言う通りなら、グラフのような結果にはならないと私は確信しています。
どうかな?()
| 固定リンク | 0
コメント
わたしも“玉井人さん”と同じ着方をしています。ずっとですよ。この方法だと万が一の危険に素早く対処出来ます。たとえば頭を通したところで、ふいに暴漢に襲われたとします。でも視界は良好ですし、両腕は思い通りに動かすことができます。でもこれが両腕を先に通していたらどうでしょう。そして次の頭を通そうとしている最中だったら・・・、ねっ。
まあ、テレビに出るような心理学って、視聴者の意表をついたり、裏をかいたりして「あっ」と言わせる部分が番組上必要なのですから、そんなふうにこじつけて見たかったりする部分が少なからずあるようです。
『「両腕を通してから頭を通す」というやり方に変わっていくのが正常・・・』とは何を根拠にして正常なのか、本当は『グラフの赤の部分の人は、親からの愛情をタップリと受けた人で、その他の部分の人はそうでない人たち・・・』なんてね。ああ、ごめんごめん・・・。
投稿: koji | 2008年6月 5日 (木曜日) 00:40
そんなこと急に言われても、どっちだったかハッキリと分かりません。
あらためてやってみました。
すると・・・
まず両手を袖口に持って行きます。
そのまま頭を通します。そして両手を上に伸ばして完了です。
投稿: もうぞう | 2008年6月 5日 (木曜日) 04:58
はっはっはっ・・・考えてみた事なかったけど・・・服にもよるかもしれません。でも、確かに先に頭を入れそう。オヤオヤ・・・今、パソコンの前で今着てるシャツを脱いで、又、着て見ましたら・・・やっぱり袖に先に手を入れた・・・だからって正常????なのかは自信がもてません。
投稿: 山口ももり | 2008年6月 5日 (木曜日) 06:45
両腕を通してから頭、ですね、やってみたところ、
Tシャツの前後を間違えないためと、もう一つ、私は眼鏡を掛けているので、両腕を通し、左手で眼鏡を持ち、右手でシャツを引っ張って首を出したら眼鏡を掛ける、と言う手順でした。
しかし学者という人種は決めつけるのが好きですね。
自分の癖ややり方というものがあるでしょうに。
そんなしぐさ一つで全人格を決めつけられたら堪らないと思います。
投稿: 秋ぎつね | 2008年6月 5日 (木曜日) 06:48
)kojiさん
この番組のゲスト「志村けんさん」は私と同じで「え!おれおこちゃまなの」て言って笑いを誘ってましたが、目は「この先生何言ってんの?」というものでしたね。
)もうぞうさん
ほとんどの人がそうですよ。皆さんそれだけ無意識にやっていると言うことですね
)山口ももりさん
やり直してみましたか、そのくらい皆さん意識しないでやっていることを否定されると怒っちゃいますよね
)秋ぎつねさん
個人の好みやですよね。やり易い方をやっているだけなんですからね
(※、この番組はある事件で消滅しました)
投稿: 玉井人 | 2008年6月 5日 (木曜日) 08:03