« 宮城岩手内陸大地震・・揺れた | トップページ | 専門家の方々、楽し?そう »

2008年6月15日 (日曜日)

義母のお土産

ロシアに行ってきた義母が帰国したところへちょっと行ってきました。帰国したら宮城岩手内陸地震の影響で新幹線が止まり大変だったようですが、無事帰国できて何よりです。

お土産を貰いました。いろいろ貰ったのですが、この木彫りの民芸人形も貰いました。

Img_0411 Img_0412 Img_0413 Img_0414 Img_0418 人形をあけるとまた人形が出てくるこの民芸品、なんと言う名前でしたか思い出せませんが、テレビなどでも照会されて有名なので私も知っていましたが実物を見るのは始めてした

面白いですよね。

どなたか名前ご存知ですか?

| |

« 宮城岩手内陸大地震・・揺れた | トップページ | 専門家の方々、楽し?そう »

コメント

「マトリョーシカ」ですよ!(

投稿: まめ | 2008年6月15日 (日曜日) 22:34

こんばんわ。
あっ、このお土産、自分の家と同じ物を持っていますよ。
(ただ、絵柄が違いますけどね!!)
これって、面白い玩具ですね。

投稿: H.K | 2008年6月15日 (日曜日) 22:41

)まめちゃん

「マトリョーシカ」ですか、ありがとうございます
 
 
)H.Kさん

お!持っているんですか、
面白いですよね

投稿: 玉井人 | 2008年6月15日 (日曜日) 23:12

ご無沙汰致しました。
このお人形、帆夏ちゃんのママが持ってます。
日本のこけしみたいで、彩りが綺麗ですね。面白いですね。昔折り紙でサイズを変えて四角い箱を7つ、魔法の箱とか言いながら、作った記憶がありますが・・・。
家でボーッとしてる間に、信じられない事件や、またまた大きい地震ですね。巻き込まれた方々のご冥福を祈ります。

投稿: nanami | 2008年6月16日 (月曜日) 07:07

)nanamiさん

以外と皆さんのそばで持っている方が折られるんですねえ
中々面白いものです。さて、本来の使い方は何なんでしょうね?

投稿: 玉井人 | 2008年6月16日 (月曜日) 10:29

ロシアの民芸品だったのですね。
見たことはありましたが、知りませんでした。
それにしてもロシアに旅行とは珍しい?ですね。
どんなところを見て回ったのでしょうね^^

投稿: hide | 2008年6月17日 (火曜日) 19:06

)hideさん

モスクワを中心に見てきたようです。

投稿: 玉井人 | 2008年6月17日 (火曜日) 20:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 義母のお土産:

« 宮城岩手内陸大地震・・揺れた | トップページ | 専門家の方々、楽し?そう »