自動車道横転死亡事故、シートベルト
28日付の福島県内の新聞にこんな記事が掲載されました
27日午前8時近くに福島県の広野町折木(ひろのまちおりき)の常磐自動車道下り線で、ワゴン車が橋の欄干に衝突し横転、車外に投げ出された茨城県土浦市の小学2年野上恵佑君(8)が頭などを強く打ち死亡、茨城県つくば市の小学6年男児(11)が腕の骨を折る重傷、運転していた土浦市摩利山新田の会社員、高橋俊明さん(26)と、茨城県内の7―9歳の小学生男児4人も軽傷を負った
福島県警高速隊によると、ワゴン車は茨城県土浦市のフットサルスクールのもので死亡した野上君らは2泊3日の予定で、福島県浪江町の「マリンパークなみえ」に合宿に向かう途中だったという。
現場は片側1車線の緩やかな左カーブで事故当時は雨で路面はぬれていて、さらに男児らの大半がシートベルトをしていなかったと同隊はみているほか、自動車運転過失致死傷の疑いもあるとして運転していた高橋さんから事情を聴き、事故原因を詳しく調べている。
「車外に投げ出されて・・・・死亡」このくだりの部分で「シートベルトをしていなかったな!」がピンときますよね
事故に遭った小学生に話ですと、乗っていた子供らは全員間違いなくシートベルトはしていなかったそうです
子供を見送った親の話も掲載されていました
夏休みの楽しい楽しいサッカー合宿に子供らははしゃいで出かけたそうです。
ただ心配はワゴン車に乗ったさい子供らがシートベルトをしないことが気がかりだったそうで、その不安が死亡事故になってしまったことを悔やむコメントが載っていました
「なぜ、運転手にそれを言わなかったの?」疑問が残りますよね。その理由は「遠慮」だったそうです
遠くの合宿地域まで私たちの代わりに子供らを連れていってくれる方に「シートベルトはしっかりさせなさい、あぶないでしょ」のような言葉が悪い気がして言えなかったというのです。
それなら逆ですよね。運転手の事を思えば違反にならないように心配して声をかけるのが優しさのはずです
とは思っても、死亡事故が起きてしまってはもう遅い話ですがね
「シートベルト全席着用義務」になってからもう2ヶ月になろうとしていますが、一般道路での罰則無いため私の見かけたほとんどの家族ずれで後部座席の子供たちがシートベルトをしているのはいませんでした。
このブログの5月の記事で私が予想した心配は実際に起き始めている気がします。
https://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2008/05/post_d564.html
すべての道路での罰則がない限りこれからの楽しい夏休みの家族ドライブで痛ましい死亡事故はあちこちで起こると思います
| 固定リンク | 0
コメント
人(他人)を乗せることがありますが、短い距離でもベルトをする方が多いです。
私の方がしませんけど・・・
以前はベルトをすると運転手に悪いような印象がありましたが、今は逆ですね。
投稿: もうぞう | 2008年7月29日 (火曜日) 05:02
本当に傷ましい事故ですね、シートベルトさえしていれば死亡しなかったかもしれないと思うと悔やまれてなりません。
シートベルト着用義務化直前に、近所の方の車の後部座席に乗せて頂いた際、自分のシートベルトをした後母にもシートベルトをするように促したところ、運転者に『まだ義務化されてないけど私が事故起こすかもしれないからね!!』と不快感を顕わにされたことがありました(´・ω・`)
でも、既に義務化はされていますし、安全上必要なら例え短い距離でもすべきではないでしょうか。特に、子供を後部座席に乗せる場合は尚更です。街頭インタビューで「めんどうだから」と答えている親御さんが多くてびっくりしましたが、子供に対し愛情があるならば、そんなことは言えないと思うのですがどうでしょう?
投稿: kuore | 2008年7月29日 (火曜日) 05:53
)もうぞうさん
その通りだと思います
「違反をさせない運転手への思いやり」
「安全のための同乗者への思いやり」
そういう考えですよね。本来は「着用が常識」というのが当たり前ですがね
)kuoreさん
自宅から近いところの死亡事故のほうが圧倒的に多いわけですから、短い距離こそ本来やるべきだと思います。
意外と知られていませんが、後部座席着用義務化前から運転者には「後部座席シートベルト着用促進義務」という安全運転義務の法規があったわけで、罰則が無いからそれも守られなかっただけですから今と変わっていないです
これじゃ、守られませんよね
投稿: 玉井人 | 2008年7月29日 (火曜日) 08:52
いたましい事故ですね。
シートベルトの着用や二輪車運転時のヘルメットなど、
本来なら法律で定めるものではなく、自発的に、自らを、そして大事な人を守るためにするものの筈なのですが...
投稿: 秋ぎつね | 2008年7月30日 (水曜日) 21:19
)秋ぎつねさん
本当にその通りだと思います
投稿: 玉井人 | 2008年7月30日 (水曜日) 22:42