<裁判員・補充裁判員>に選ばれる確率にも格差
最高裁が来年から始まる「裁判員」に選ばれる地裁ごとの確立と言うのを発表しましたね。見た人もあると思いますが、全国平均は「4911人に1人」になり、わが福島地裁は5815人に1人で平均を少し下回りましたが、意外と確率が高いのにちょっと驚きました。
<選ばれる確立の高い順、10位まで>
- 函 館~2264人に1人
- 大 阪~2894人に1人
- 千 葉~2907人に1人
- 宇都宮~3283人に1人
- 前 橋~3292人に1人
- 奈 良~3714人に1人
- 京 都~3761人に1人
- 高 松~3868人に1人
- 長 野~3885人に1人
- 仙 台~3908人に1人
<選ばれる確立が低い順、5位まで>
- 秋 田~11,862人に1人
- 福 井~11,743人に1人
- 大 津~10,490人に1人
- 佐 賀~ 9620人に1人
- 松 山~ 9455人に1人
高いところと低い確率のところの差、大きいですよねえ、驚きました。
この報道は各社で出されていますが、社によって「高い順1位=大阪」にしているところもありましたが、「2位」ですから間違いですね。
この数字、実際にはもう少し高くなるようです。扱い裁判が多い都市などを中心に「補充裁判員」というのが選ばれることがあるのだそうで、これが足さるともっと人数が増えるためだそうです。
「補充裁判員なんて、聞いてないよう!」ですよね。
この補充裁判員は、裁判員と同じ裁判に同席でき資料閲覧、裁判員の欠員補充などをする目的があるそうです。
ただ自由に意見が言える裁判員と違い、裁判官の許可がないと発言が禁止されています。
こんなのもあったんですねえ~。「早く言っといてくださいよ」ですよね
ここからは根拠のないネット上の‘うわさ’です。ですからまともに聞かないでください。
裁判員制度ができた背景にうわさがある ある宗教的法人は最近、警察に影響力が増していて団体関係者会員の違反などのもみ消し的行為を警察関係者にさせている・・らしい。
その団体は自分達の法人や会員を守るため裁判の判決にも直接影響力を行使し意見が言えるように「裁判員制度」を作らせた・・らしい。
全国に会員が存在するこの団体は、その会員が選ばれる確率が非常に高く、その目的行使の可能性も高い・・らしい
その証拠に、党のマニフェストに「裁判員制度成立」を記していたのは「KM党」だけで、制度成立に躍起になって奔走成立させた・・・らしい。
あくまでも、うわさです。無視してくださいませ()
| 固定リンク | 0
コメント
この制度、拒否できないって聞いたことがあります。私は、実は、酷い殺人犯とか、死刑にしたら良いって思ってるんですけど、実際死刑に一票を入れるとなると・・・・やっぱり怖い。そんな場面はないのですか???
投稿: 山口ももり | 2008年8月 7日 08:49
はっきり言って 困ります・・・
自分が選ばれたらどうしよう・・・です
無関心すぎるでしょうか?
昨日 宗教に関係した 知り合いが来て独演・・2時間・・
手をかざしたぐらいで 痛みや 病気が治るかよ!!
投稿: aonami | 2008年8月 7日 12:43
せっかくの新しい制度なので
トップバッターで経験してみたいです。
投稿: ビンタン | 2008年8月 7日 21:55
)山口ももりさん
そうなんですよね。原則で拒否不可なんですよね。
困ったものです
)aonamiさん
裁判を短期間にするといっていますが、不可能ですよね
宗教勧誘にまだそんなことを言っているところがあるんですか・・・()
)ビンタンさん
先にやってしまえば、次にくることは限りなく0%ですからね。
そういう考えも有りですね
投稿: 玉井人 | 2008年8月 7日 22:46