« 三笠フーズ‘事故米’の論点に疑問 | トップページ | オイルの空き缶で工作 »
弱々しい苗の若葉です、
まだ数センチにも満たないみどり色のこの苗がなんだか分かる人は種から育てた経験が有る人だけでしょうね
これが大きくなると↓のようになります
白菜の小さな苗でした。
この苗が出始めて植えるころとなればもうすぐ紅葉の季節がやってくることになっていきます。
今年の苗も大きくなってくれるでしょうか?あとは、天候任せ、台風13号の影響しだいというのもありです
12:49 食材 | 固定リンク | 0
白菜やキャベツなどは面白いですね~ なんで丸まってしまうのでしょうね?
投稿: もうぞう | 2008年9月11日 (木曜日) 20:03
)もうぞうさん
白菜は結構大きくなってから丸まり始めるので、「丸まるのかな?・・・」と不安になります。 たまに、丸くならないときも有るんですよ
投稿: 玉井人 | 2008年9月11日 (木曜日) 22:12
白菜を見ると、鍋ものが恋しくなりますね。 神戸はまだまだ暑く、昨日は日中が31度で、最低気温でさえ24度でした。 でも、近所の桜で、黄色く色づき始めているのがあります。1本だけですが。
投稿: 朝霧 圭太 | 2008年9月12日 (金曜日) 10:35
大丈夫ですよ!すくすく育ちますよ~。 空気のかんかんした、畑にしっかりと枯れたように見える外葉で美味しい真っ白な中身を守っている白菜が目に浮かびます。お正月の白菜漬け、すき焼きのお肉に次ぐ主役ですものね。何たってお鍋の主役・・・。頑張って育って貰いましょう
投稿: nanami | 2008年9月12日 (金曜日) 12:18
) 朝霧 圭太さん
今年の紅葉は全国的に早まっていますからうなずける話ですね 白菜は本当に便利でおいしい野菜ですよね )nanamiさん
おっ!それは真冬の白菜の光景ですね。 私の場合、それよりは大きく緑色に広がった外葉の印象がやはり強いですね。
投稿: 玉井人 | 2008年9月12日 (金曜日) 18:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: この若芽は何でしょう:
コメント
白菜やキャベツなどは面白いですね~
なんで丸まってしまうのでしょうね?
投稿: もうぞう | 2008年9月11日 (木曜日) 20:03
)もうぞうさん
白菜は結構大きくなってから丸まり始めるので、「丸まるのかな?・・・」と不安になります。
たまに、丸くならないときも有るんですよ
投稿: 玉井人 | 2008年9月11日 (木曜日) 22:12
白菜を見ると、鍋ものが恋しくなりますね。
神戸はまだまだ暑く、昨日は日中が31度で、最低気温でさえ24度でした。
でも、近所の桜で、黄色く色づき始めているのがあります。1本だけですが。
投稿: 朝霧 圭太 | 2008年9月12日 (金曜日) 10:35
大丈夫ですよ!すくすく育ちますよ~。
空気のかんかんした、畑にしっかりと枯れたように見える外葉で美味しい真っ白な中身を守っている白菜が目に浮かびます。お正月の白菜漬け、すき焼きのお肉に次ぐ主役ですものね。何たってお鍋の主役・・・。頑張って育って貰いましょう
投稿: nanami | 2008年9月12日 (金曜日) 12:18
) 朝霧 圭太さん
今年の紅葉は全国的に早まっていますからうなずける話ですね
白菜は本当に便利でおいしい野菜ですよね
)nanamiさん
おっ!それは真冬の白菜の光景ですね。
私の場合、それよりは大きく緑色に広がった外葉の印象がやはり強いですね。
投稿: 玉井人 | 2008年9月12日 (金曜日) 18:39