開発コード名 “Windows 7 ”・・Vistaは終了?!
ここのブログでも何度と無く記事にしているのですが、私のパソコンはすでに限界値になっていて「買い替え」をいつも考えているわけです
昨年あたりにMicrosoftから「Vista」がリリースされたとき、かなり迷ったわけです。
ところがこのVistaはリリース後から売り上げが低調のためXPモデルがかえって販売を伸ばす結果になったようです。
今年の夏以降発売された東芝の携帯パソコンのOSにはXPsp2搭載のものが販売されています
Microsoft社はVistaをリリースしたために他社に販売シェアを激減されてしまった(Macに逆転され2位に転落寸前)らしく、事実社内でも「Vistaは売れない」という幹部たちがかなりリリース前には発売反対を言っていたそうです。
その売れない予想が正しかったことは、1年経ってもXPを越えられないことでリリース失敗の裏付けがされてしまい、今年1月早々にはXP終了期限の再々延長の方針が決まったようです。
そして何とMicrosoftはXPの終了期限を2010年6月30日まで延長すると言うことが発表されたそうじゃないですか
さらに驚いたのは来年2009年に開発コード名「Windows 7」というソフトをリリース予定で、事実上「Windows Vista」は今年で終了(切捨て)しその間XPで対応、2010年にWindows7に完全移行という構想らしいです。
私はまだ買い替えていなかったから言えますが、すでにVistaを購入していた方たちには「Microsoftにだまされた」と言う気持ちになってしまうのではないでしょうか?
ということで「買い替えはまた来年!」と私も購入再延長となったしだいです。
ただそれまでMyPCで我慢できれば・・ですがね
| 固定リンク | 0
コメント
パソコンのOSは寡占状態ですから、ユーザーには選択の余地がありませんね。
新しくなる度に重くなり、ハイスペックなハードウエアが必要になります。
XPのときもそうでした。
個人的にはWindows 2000 SP4が一番いいと思うのですが、今となっては買おうに買えない…。(私は開発用に持ってますけど)
わけも分からず買わされてしまった方はお気の毒です…。
投稿: がんさん@大和の国 | 2008年10月15日 (水曜日) 12:56
ビスタ使用中の身としては、がっかりですね。
今度はリナックスに挑戦するか??
投稿: もうぞう | 2008年10月15日 (水曜日) 19:23
こんばんは、そーなんですか!!
知りませんでした。
個人的にはXPは気に入ってて、なんでVistaにし無きゃいけないのか理解出来ませんでしたが・・・・・
確かにセキュリティーは高そうに思いますが、やたら重い、
まさにメンテ中のココログ級。
OSとは関係ないですが、付いてるOffice2007が更に使いにくい。
では
投稿: fami | 2008年10月15日 (水曜日) 19:53
)がんさん
そうなんですよね。「新しく改良された」と言われれば信用して改良された方に行くのは当然ですからね
)もうぞうさん
Vista、本当に来年からどうなるのでしょうね
)famiさん
Office2007のことは私も聞いています。2007で作った文書は今までので開けないという話ですよね。
投稿: 玉井人 | 2008年10月15日 (水曜日) 22:52
へ・え・え・・・慌てて買い替えしないって言うのが良いのですね。こんな経験は他の家電でもいくつかあります。新しい機種って、複雑になっていて、その分、何となく弱い。機能を充分使いこなせない、縄文人の当方には、簡単でドン臭い、でも、丈夫っていうのが一番なんです。
投稿: 山口ももり | 2008年10月16日 (木曜日) 08:21
だいたい、パソコンって、値段が高いくせに未完成のまま出荷されて、たびたびアップデートという名で仕事や娯楽のじゃまをする、本当にやな奴ですよね。できの悪い子ほど可愛いとはいいますが・・・。
投稿: 朝霧 圭太 | 2008年10月16日 (木曜日) 11:30
そろそろ、PCの機械には、私の頭ではついて行けなくなりそうです。何かを、更新しますか?とか、インストールしなさいとか、色んなメッセージが届きますが、何でもかんでも、OKをクリックして、訳の分からないまま、1時間位の間PCが動いています、何なんでしょうね?「完了閉じる」の表示に従っていますが、・・。今の所支障が無いので従ってますが・・・。
投稿: nanami | 2008年10月16日 (木曜日) 13:48
)山口ももりさん
ある程度はあわてないと取り残されてしまいますが、無理して追いかけなくてもそんなに進化しなくなってきている気がしますね
)朝霧圭太さん
なるほど、できの悪い子ほど・・・ですか
うまい表現ですね
)nanamiさん
それはあまりに安易過ぎますので、「フィッシング」などに引っかからないように気をつけてください
投稿: 玉井人 | 2008年10月16日 (木曜日) 14:24
何?フィッシングって?困りますね。知らないって!怖いことですか?
投稿: nanami | 2008年10月16日 (木曜日) 19:59
)nanamiさん
「更新」画面が出てその通りやっているとパソコン内の個人情報やお友達のメールアドレスなどが自動的に、まるでフィッシング(魚釣り」)をするように獲られてしまう怖いものですよ。
投稿: 玉井人 | 2008年10月16日 (木曜日) 21:19
へ・え・え・・・フィッシングって・・・聞いてはいましたけど・・・ド・ド・ドウスリャいいの???
投稿: 山口ももり | 2008年10月17日 (金曜日) 07:51
)山口ももりさん
ウイルス対策ソフトなどで対応するか、更新詳細を確認するかですかね
投稿: 玉井人 | 2008年10月17日 (金曜日) 08:31
そうですか?怖いですね~。これからは、気を付けましょう。有り難う御座いました。
投稿: nanami | 2008年10月17日 (金曜日) 12:45
)nanamiさん
どういたしまして
投稿: 玉井人 | 2008年10月17日 (金曜日) 12:50
みなさん、苦労されているんですね。
隣の芝が気になったら下記の選択肢も一応あるんですが・・・
勧誘ではありません(笑)
http://www.apple.com/jp/getamac/faq/
投稿: G4CUBE | 2008年10月18日 (土曜日) 09:44
)G4CUBEさん
現在そのメーカーが売り上げを伸ばしていますよね
投稿: 玉井人 | 2008年10月18日 (土曜日) 12:00