奥田発言でテレビ屋の○○が縮む
総理大臣は麻生氏、象徴天皇がいて、主権は国民にある国家が現在の日本と言う国です。
実質、日本を代表するのは麻生総理大臣になることは皆さんが?知っていると思いますが、実際にはその上に“大統領”が存在するようです。
その人の発言は経済界、マスメディア、官僚、そして政治家、総理大臣だって「ノー」と言えない人になっています。
それがトヨタの実質の最高権力者「奥田碩相談役」なのです。それはまるで“日本奥田大統領”と言っても過言ではありません。
最近、なんだか・・テレビで「年金問題」が急に放送しなくなったと思いませんか?
それは奥田大統領が12日に首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」での発言によるものです
奥田氏の発言⇒「あれだけ(年金問題で)厚労省が叩かれるのはちょっと異常な話・・
正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと・・
スポンサー引くとか」
出席した他の委員からは「それは言い過ぎ」と指摘されたそうですが、各キーテレビ局のお偉方は震え上がったそうです。
さらにこのようなトヨタからの申し入れ
- 「テレビで不況をあおると視聴者が財布のヒモを締め、企業の業績も悪化(車が売れないなど)して広告主に影響するので、不況をテーマにした番組などを止めなさい」
- 「政府批判や不景気情報は控えなさい」
この“脅し”とも取られかねない奥田発言なのですが、脅しだけじゃなく実際に08年の広告宣伝費を前年の1083億円から3割弱削減することを今夏に発表しているわけでして、本気の発言なのです
しかも、テレビ局の「報道番組」はすべての局がトヨタから巨額のスポンサー料を貰って放送しているため、その関連の報道を流せなくなるわけです
そして、年金問題は出なくなってきたようです。
すでに赤字に転落した局もあるそうで、テレビ局としては背に腹は代えられないらしいのです。
政治家・政党だってまったく同じ現象になっているようで、奥田氏には低姿勢です。
ひごろ「報道の自由」を声高に主張するマスメディアの姿は奥田氏の前では変わるようですね
しょうがないですか・・総理より偉い“大統領命令”ですからね
| 固定リンク | 0
コメント
奥田って誰かと思えば、やっぱりトヨタの会長ですがな。
力持ってますな~
投稿: もうぞう | 2008年11月18日 (火曜日) 19:43
)もうぞうさん
今は「相談役」ですが、権力はもの凄いですね
投稿: 玉井人 | 2008年11月18日 (火曜日) 21:42
でも、結局CMを流さなくなったら、もっと買わなくなるから悪循環というか・・・ますます自分の会社の不利になるようなことをトップの人が言うなんて?(日本の経済は、タミフルも効かないインフルエンザに罹ってるんじゃないでしょうか?)(
)
投稿: まめ | 2008年11月18日 (火曜日) 22:17
)まめちゃん
その通りなんですが、そうならないのが奥田氏をトップとするトヨタなんですよねえ
投稿: 玉井人 | 2008年11月19日 (水曜日) 08:18
ちっとも知らないことでした。でも、世の中、マスコミだって、金には弱いんですね。
投稿: 山口ももり | 2008年11月19日 (水曜日) 09:26
)山口ももりさん
「背に腹は変えられない」昔の人はうまいことを言ったもんですね
投稿: 玉井人 | 2008年11月19日 (水曜日) 19:30