« 明治15年、福島事件 | トップページ | 政府は自給率を‘↑上げたい?’‘↓下げたい?’ »

2008年12月 2日 (火曜日)

リサイクルが危機!

リサイクルの資源原料として最も高値で取引されるのが「アルミ缶」そして「ペットボトル」です。
そのアルミ缶リサイクル危機が来始めているようです

埼玉県さいたま市の現在の状況がそれを物語っています。
NHKニュースによると、現在さいたま市では回収された空き缶の引き取りリサイクル再生業者がまったく無く、アルミ缶は裁かれないまま倉庫に山積状態になっていました。

これはアメリカの金融危機を受けアルミへの投資が激減しアルミ価格が半値以下に暴落しため業者としては「採算が合わない」との理由のようです。
このことは、さいたま市だけに起きている現実とは限らないことだと思います。

以前このブログで書いたことが有りますが「リユース」と言う取り組みを本格的に考えるときがきているのかもしれませんね。
わが地域の3市村で組織している「安達広域行政組合」もそ経済危機による影響が出ているんだと思います。リユースを考えているのでしょうかね?

<つぶやき古道の過去のブログ>
https://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2008/01/post_0776.html

わが地域もアルミ缶がまたあふれ出すんでしょうか

| |

« 明治15年、福島事件 | トップページ | 政府は自給率を‘↑上げたい?’‘↓下げたい?’ »

コメント

アルミ缶のリサイクル業者がまったくいない・・・。
困りますね~~~。
リユースが実行されるとかなり違うでしょうね。
アルミ缶があふれ出すだなんて、嫌な現象ですものね。

投稿: 浜辺の月 | 2008年12月 2日 (火曜日) 10:47

)浜辺の月さん

レジ袋と同じでゴミになると風に吹かれてよく飛ぶんですよね。軽いものだから

投稿: 玉井人 | 2008年12月 2日 (火曜日) 11:57

資源は有限なのでリサイクル(リユース)は必要なことだと思いますが、それにはコストがかかりますからね…。
今まではリサイクルにかかるコストよりも資源を掘って精錬する方が安かったのでしょう。
経済が低迷している現状では消費者にもそのコストを負担する余裕はありませんが、より低コストで環境を汚さないリサイクル技術の実現が望まれますね。

投稿: がんさん@大和の国 | 2008年12月 2日 (火曜日) 12:00

色々困ったことが起きますね。世の中どうなっちゃうのでしょうか?お花見の頃、桜の下の宴会の席にホームレスの方がアルミの缶求めて集まって来ている様子を、TVで放送してましたが、その頃までは、アルミ缶は高く売れたそうですね。

投稿: nanami | 2008年12月 2日 (火曜日) 21:43

)がんさん

そうなんですよね。コストダウンが必要なんですよね。
レジ袋有料化のように「缶は別途料金です」なんてなる日も来るんでしょうかね
 
 
)nanamiさん

オリンピックの前に金属類を異常に買い集めていた中国が手控えたせいもあるんでしょうかね

投稿: 玉井人 | 2008年12月 2日 (火曜日) 22:28

そうなんですか!びっくりです。
アルミ缶は高価だから‥というので、市の回収に出さず、
わざわざ地域の子ども会の回収(資金になるから)に出していたのですが、
これではその意味はなくなってしまいますね。

投稿: ハル | 2008年12月 3日 (水曜日) 09:01

)ハルさん

まだここでは引き取り業者がいるからいいですが、単価は下がっているかもしれませんし扱い業者がなくなる可能性も有りそうですね

投稿: 玉井人 | 2008年12月 3日 (水曜日) 12:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リサイクルが危機!:

« 明治15年、福島事件 | トップページ | 政府は自給率を‘↑上げたい?’‘↓下げたい?’ »