もう 知らない人が多くなったかも
多分、若い人ではまったく知らない人がほとんどかもしれません。
ある程度の年代の人でも記憶から消え始まって、もう忘れてしまっている人も多いかも知れません
昭和43年(1968)のきょう、東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪されるという事件が起きたのでした。
そうです、昭和50年(1975)に時効を迎えてしまったあの事件「3億円事件」が起きた日です。
この事件以降、多くの会社が安全のため給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになるきっかけとなった事件でもあります。
あの当時は事件より強奪されたお金の金額に日本国中の人々が驚かされましたよね。真犯人は今でも生きているんでしょうかね
年末です強盗などの犯罪が急増しますが、被害に遭わないことを願いたいものです
| 固定リンク | 0
コメント
そうでしたね、3億円事件。
当時はまだ子供でしたが、あの事件は印象に残っています。
当時読んでいたマンガにも、何かというと「3億円」という金額が頻繁に出て来ました。
3億円という金額は、今では当時ほど大金ではなくなった気がしますが、それでも一般庶民には手の届かない金額です。
投稿: 秋ぎつね | 2008年12月10日 (水曜日) 23:13
)秋ぎつねさん
「3億円」の見出しだけが以上に取り上げられ、その後「1億円」とか「2億」とかまるで自慢話をするように新聞が強盗事件を掲載していた気がします。
投稿: 玉井人 | 2008年12月11日 (木曜日) 07:59
あの事件以来、銀行振込みになって世のご主人様たちは酷い状態になったのとちがいますか???必死に働いて得たお給料を奥さんが銀行から引き出してきて「はい、お小使い」ってだんなさんにあげるんでしょう???我が家は主人がいくらお給料を貰っているか知る事なしに今まできました。だって、主人が働いて貰ったお金です。でも、・・・でも、もっと・・・もうちょっとたくさん・・ほ・し・い
投稿: 山口ももり | 2008年12月11日 (木曜日) 11:20
)山口ももりさん
我が家では給振りになっても今はカードが有りますから、私は自分で管理していましたので差ほど影響がなかったです。
かえって口座振替での支払いには助かったものです。
投稿: 玉井人 | 2008年12月11日 (木曜日) 12:29
覚えていますよ。都内から、今住んでいるところに土地を求めた頃でした。当時市川市の奥地の方は、1坪3~5萬円位で一戸建てが、2百万円~6百万円位で建った頃でした。(今では、3千万円~5千万円が相場ですが、(セレブ系は何億とかの豪邸でしょうが・・ね。))その当時の3億円ですものね。今に換算すれば、30億に相当する金額ではないでしょうか?ね。
最近、犯人像をTVで何やら放送してましたが、不可解な事件でしたね。
投稿: nanami | 2008年12月11日 (木曜日) 20:26
)nanamiさん
直ぐ解決するかのよな報道でしたが、まったく違う方向を捜査していたらしく?時効になってしまいましたね
投稿: 玉井人 | 2008年12月11日 (木曜日) 22:28