« 気の長~~~い、お地蔵様 | トップページ | 毎年12月24日は・・・ »

2008年12月23日

天皇誕生日だから、天皇プロフィール確認

  • きょうは現在の天皇誕生日ですので、あらためて天皇陛下のプロフィールを確認したいと思います。
    知ってる人は多いと思いますがもう一度考えてみるのもきょうの日の意義になるのじゃないかと思います

<生年月日>
昭和8年(1933) 12月23日土曜日、75歳

<御名(諱名)>明 仁 (あきひと)

<御称号>  継 宮 (つぐのみや)
                  
※、一般の苗字にあたる

<通常名称> 天皇または今上(きんじょう)天皇
        
※今上とは‘現在の天皇’という意味

<敬 称>   陛 下 (へいか)
※敬称をつけて呼ぶ場合のマナー>
今上陛下」 「天皇陛下」または「天皇の今上陛下」とする
 「今上天皇陛下」というのは間違いである

<予定される追号名> 平成天皇

<妻>  皇后・美智子(みちこ)
 
※、敬称「陛下」を付ける場合「皇后陛下」となる。
ただし、マスコミ等は親しみを込め「皇后様」「美智子様」と言うことが多い

<子 供> 
第1皇子(長男)=皇太子徳仁親王(
こうたいしなるひとしんのう
     
※、称号は「浩宮(ひろのみや)」
第2皇子(次男)=秋篠宮文仁親王(あきしののみやふみひとしんのう
     
※、称号は「礼宮(あやのみや)」
第1皇女子(長女)=黒田清子くろださやこ
     ※、前・紀宮清子内親王(
のりのみやさやこないしんのう

<両 親>
父親=昭和天皇(追号名)
母親=久邇宮良子⇒香淳皇太后(追号名)

<祖父母>
祖父=大正天皇(追号名)
祖母=九条節子⇒貞明皇太后(追号名)

<曾祖父母>
曾祖父=明治天皇(追号名)
曾祖母=一条美子⇒昭憲皇太后(追号名)
実の曾祖母=柳原愛子(やなぎわらなるこ=女官:典侍)
※、昭憲皇太后は大正天皇の養母である

<異 説>
曾祖祖父に当たる明治天皇は岩倉や伊藤博文によってすり替えられた別人で実際は「大室寅之助(おおむらとらのすけ)という人物だという説を称えるものがある。

この異説にもとずくと、父親が一般人の「大室寅之助」、そして母親も一般人(女官)の「柳原愛子(やなぎはらなるこ)」を両親にもつ祖父大正天皇は完全な一般人となり、
その子、昭和天皇、今上天皇、その子供たちすべてが天皇家と無関係の血筋になってしまうことになり、大変なことになってしまいますね

年末の今頃にそんなことや、いろんなことを考えるのもたまにはいいんじゃないでしょうか

| |

« 気の長~~~い、お地蔵様 | トップページ | 毎年12月24日は・・・ »

コメント

ふむ…知ってるようで知らないことですねー。
興味がなかなか湧かないってのもありますが(^_^;

”異説”は初めて聞きました!
歴史ってのは謎が多いですねぇ。
これが立証されたらとんでもない事になりますね。
でもたぶん闇に葬られるだろうけど(>_<)

投稿: ZZT231改 | 2008年12月24日 11:21

万世一系とされる天皇家も神武天皇以来いろんなことがあったでしょうね。
その過程では一般人の血が混じったかも…。
古代において物部氏や曽我氏、更には藤原氏が権勢を誇ったのもそういった理由があるとか。
しかし、途中で完全に血筋が切れたというのはどうでしょうね…。(信じたくない話です)
私は古今東西稀有な家柄である天皇家は将来に渡って存続して欲しいと思っています。

投稿: がんさん@大和の国 | 2008年12月24日 12:00

)ZZT231改さん

謎は謎のままで良いことも有りますね。この異説が真実なら・・えらいこっちゃ
でも、納得させられる資料が沢山あるのも事実です
 
 
)がんさん

そうですね。第二次世界大戦前アメリカがまず考えたのが「天皇存続」でした実例も有りますし、日本には無くしてはいけない文化なのでしょうね。

投稿: 玉井人 | 2008年12月24日 12:50

以前出ていた女帝の問題。私は「そんな事ドッチでもええやないの」なんて簡単に言ってたんですけど、考えてみないといけない事なんですね。もし、愛子さんが青い目のプリンスと結婚されたとしましょう。お子さんがうまれて、皇位継承者となると、青い目の天皇って可能性もでるってわけですよね。

投稿: 山口ももり | 2008年12月25日 11:05

)山口ももりさん

「女性天皇」問題はうやむやのまま棚上げになってしまいましたね。
そもそも「皇位継承は男性」というのは明治政府が作った「旧皇室典範」で「皇位継承は男子に限る、過去に女性が継承したことは無い」と断定したことが問題になっているんですよね

実際には・・
推古、皇極、斉明、持統、元明、元正、教謙、称徳、明正、後桜町、の10名の女性天皇がおられるわけですから変な話です。

もっと古くなれば
天照大神=女性、卑弥呼=女性、ですからね

投稿: 玉井人 | 2008年12月25日 12:18

イギリスとフランスの100年戦争とか・・・王位継承権でもめています。財産を取り合うんですね。

投稿: 山口ももり | 2008年12月26日 08:17

)山口ももりさん

そういうのも困りものですね

投稿: 玉井人 | 2008年12月26日 08:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇誕生日だから、天皇プロフィール確認:

« 気の長~~~い、お地蔵様 | トップページ | 毎年12月24日は・・・ »