« 39.4度 | トップページ | 報道番組へ初のツッコミ »

2009年1月 8日

やはり“タミフル”だな~

一昨日から始まった咳、発熱はインフルエンザと分かりクリニックからは「特効薬だから」と先生からにこやかに「タミフル」が処方されました。
私は初めての使用ですが、話しに聞くように効くのかと半信半疑でした

一晩たって、いや~

本当に効くんですねえ、タミフルってね。びっくりです。

ただタミフル自体にはインフルエンザウイルスを滅する力はまったく無く「ウイルス増殖抑制」ですから発症から1週間から10日くらいまでは他人への感染は続行されます。

私も感染させないように妊婦、新生児や体の弱っている人のところへは近づかないようにしたいと思います。

体、だるい~

| |

« 39.4度 | トップページ | 報道番組へ初のツッコミ »

コメント

インフルエンザにかかっていらしたんですね。
タミフルのおかげか山は越したようでよかった。
体調を崩しているとつらいですよね~
しっかりマスクなどをして家族などにも感染させないよう気を使いながらもしっかり直して元気になってくださいね。
私も人の多いところで働いているのでいつ感染してもおかしくない感じなので、毎日外から帰ってきたらうがい手洗いは習慣に使用と日々努力中ですwww
よく忘れるんだこれが^^:
まだ身体がだるかったりして本調子でないでしょうからゆっくり休んでくださいね。
おだいじに^^

投稿: | 2009年1月 8日 18:44

)纏さん

温かいお言葉をありがとうございます。

家族はしっかり予防注射をしているから大丈夫でしょう
それにマスクはインフルエンザ感染には直接の効力が無い(うがい手洗いも効力は無い)ので自分のための咳止めですね

投稿: 玉井人 | 2009年1月 8日 18:58

休まず更新するとは、大したものです。
タミフルは副作用ないですか?

投稿: もうぞう | 2009年1月 8日 19:34

矢張りタミフルは効きますか?
色々説が有りますが、どうなのですか?
駆け出したりしませんでしたか?
具合が良くなってよかったですね。
もう少しの間、御身お大切になさって下さい。

投稿: nanami | 2009年1月 8日 20:14

インフルエンザ、お見舞い申し上げます。
タミフルについていろいろいわれていますが、私も服用したことがあります。
今度かかったら、やはりタミフルの助けを借りたいと思っていますが、お医者さんが勧めるかどうか?

投稿: ぜん | 2009年1月 8日 21:33

インフルエンザは感染してからの素早い対処がカギだそうですから、タミフルの効果が発揮されてなによりでしたね。でも、“玉井人さん”の付近にもウィルスがいたんですね。ナイトランのときは、なるべく呼吸の回数を少なくするよう気を付けながら、早めに通過するようにします。
どうぞ、お大事になさってください。

投稿: koji | 2009年1月 8日 22:40

)もうぞうさん

ちょっと調子が良くなり更新しました。体慣らしでしょうかね。この薬はでも効きます
 
 
)nanamiさん

なにやらいろいろ言われましたが、あれは薬を飲む前のことが多く副作用ではないというのが今の考えのようですよ
 
 
)ぜんさん

医者は、直ぐに進めると思います。事前に聞くかもしれませんが普通に処方されるはずです
 
 
)kojiさん

それでは呼吸困難でかえって体に悪い気がしますね(

補足
数年前にインフルエンザにかかったときはこのタミフルが無く約1週間、熱が完全に下がることがありませんでした。
それが一晩で熱を平温にまで戻す効果には驚きました

投稿: 玉井人 | 2009年1月 9日 08:35

少しお元気になられたようですね。でも、くれぐれも慎重に養生してください。昨日、吉野ヶ里遺跡の本を図書館で借りてきまして、今頃やっと、以前、書き込んで下さった「三国志」を昔の日本ではなぜかそういわず「魏志」と言い換えているんで、人によって三国志と魏志は別物だと思ってる人がほとんどですよね

だから「三国志、倭人伝」じゃなく「魏志、倭人伝」となってしまったんですよね。なぜでしょう?」って云う、いただいたコメントの意味がわかりました。
 「三国志」の中の「魏書」烏丸鮮卑東夷伝の倭人条なんですって、書いてありました。玉井人さんは、ヨーックご存知なんですねえ。こらからも、いろいろ、教えて下さいね。

投稿: 山口ももり | 2009年1月 9日 08:54

どんな薬でもかかってしまった人に効くだけで伝染や予防にはならないんだそうですね。タミフルは効きますか。寒さもこれからが本番です。私も気をつけます。

投稿: kacchan | 2009年1月 9日 11:47

)山口ももりさん

調子が良いと少し動いてしまうんです。するとやっぱり本調子じゃなくて・・・熱は完全に平時に戻ったんですがもう少し注意ですね
三国志と魏志(魏書)が違うと思ってる人はかなり多いと思いますね。私も以前そうでした
 
 
)kacchanさん

タミフル効きますよ。驚きの薬です。
年賀状、奥様のお写真でしょうか、一瞬「誰から?」と迷ってしまいました。
明るい笑顔のフォトを感謝します

投稿: 玉井人 | 2009年1月 9日 14:43

インフルエンザの熱は大変でしたね。
タミフルはそんなに効きましたか。
もう少しお大事にね。
私一応予防接種は打ってありますが体力ないので去年普通の風邪引いています。
今は大丈夫ですが。

投稿: kiyoka | 2009年1月10日 07:35

)kiyokaさん

風邪には予防接種薬も特効薬もいまだに作られていませんので、ひくのは当然だと思ってください。
インフルエンザ予防接種はインフルエンザにしか効きませんよ。
kiyokaさんだけがひきやすいのではありませんから、お大事に

投稿: 玉井人 | 2009年1月10日 08:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはり“タミフル”だな~:

« 39.4度 | トップページ | 報道番組へ初のツッコミ »